//=time() ?>
小説すばる2020.2月号、岩井圭也さんの不定期読切連載「生者のポエトリー」第4回の扉絵と挿絵を描きました。
第3回までの20歳前後の若い主人公と打って変わって、今回は70歳をすぎた男性のお話。いくつになっても挑戦し、命を輝かせたいと思いました。
12月17日(火)発売の雑誌(一部・首都圏基準)
美ST2月号
オレンジページ1/2号
手しごとを楽しむ2月号
写真ライフ1月号
小説すばる1月号
株主手帳1月号
Car Goods Magazine2月号
#雑誌販売日
小説すばる11月特大号
佐川恭一さん短編『花火大会撲滅作戦』にイラストを描かせていただきました!
UFO好きっ子にいきなり心鷲掴みにされる危険な作品です…❣️⚠️ぜひお手にとってみてください!
【お仕事】
#小説すばる 8月号 中島京子さん「チョイス」のための挿画を描きました。
日本語が実質的に絶滅したあとのお話。ずっと未来の人物たちの言葉は、なんだか宇宙人の言葉のようです。理解できそうでできない…ユーモアのある語り口ですが少し不気味にも思える物語です。
『小説すばる』7月号が到着!
今月号は日本推理作家協会賞特集。
推協の新たな代表理事に就任した京極夏彦さんと、前代表理事・今野敏さんの対談が掲載されています。
原稿用紙約20枚におよぶロング対談で、推協と推協賞・乱歩賞の裏おもてがよーく分かります!
朝宮は取材執筆を担当しました。
『小説すばる』6月号で、石井千湖さんが『宿借りの星』を取り上げてくださいました。ありがとうございます。ズゥォワいにも触れられていた。(画像はズゥォワい呼ばわりに納得のいかないズゥォワ蘇倶の方)
【#小説すばる 3月号 シリーズ連載】#神永学 さんの『#浮雲心霊奇譚 御霊の理』を掲載! 試衛館の門人、達一郎が住む長屋に幽霊が現れた。しかも、朱塗りの櫛にお守りと、次々に物を置いていくという――。 神永さんの浮雲シリーズ最新刊『浮雲心霊奇譚 呪術師の宴』は2月26日発売です!
【#小説すばる 1月号 新連載】『#ホテルローヤル』『#裸の華』に次ぐ #桜木紫乃 さんの本格連載がついに始動です! 新作『家族じまい』の舞台は北海道。長く実家と疎遠だった智代の元へ、妹から母の様子がおかしいと電話が……。家族とは何か、老いとは何かという誰もが直面する問題に迫る注目作!
11/14〜12/3 代官山アートラッシュ【カオスな夜展】
私プップが本に載り飛んでいるこの絵
武 盾一郎 新作【小説すばる10月号】掲載
樋口恭介氏『輪ゴム飛ばし師』扉絵原画の
隣に展示していただいております❣️
会場設置【小説すばる10月号】素晴らしい樋口様小説と併せて
御高覧くださいませ📕🌟🕊
SF大特集の小説すばる10月号 筒城灯士郎さんの読みきり 『ベイビートーク』に描かせていただいた挿絵です。そこそこたのしい毎日の日常ですらこれを読むための前ふりだったのか?と錯覚するくらい刺激的ですよ。
【小説すばる8月号 特別対談】〈その1〉木下昌輝さんの新刊『絵金、闇を塗る』。幕末の土佐で、血みどろの芝居絵屏風を描いた謎の絵師・絵金について執筆しながら、木下さんはある漫画家の姿を思い浮かべていた。それは『ジョジョの奇妙な冒険』の荒木飛呂彦さん!〈つづく〉。#荒木飛呂彦 #木下昌輝
2010年の10月から小説すばるで約2年連載の挿絵を担当しました。
薬丸岳・著『友罪』5月25日から全国ロードショーです。
少年が罪を犯しその後社会と関わるという事。更生とはなんなのか。
間違いなく重い映画です、是非。#友罪 映画『友罪』公式サイト https://t.co/npOReC4k45
【お知らせ】12月16日発売の小説すばる1月号「緑と楯第5回 / (著:雪舟えま先生)」の扉絵・挿絵を描かせていただいております。
いよいよ最終回です!この半年間、2人の大切な一瞬を描かせていただけて、本当にありがとうございました。。
▼お知らせ
集英社さんより発売「小説すばる」10月号で木原音瀬さん著の短編小説「リサイクル」の扉+挿絵を描かせて頂きました。書店等お見掛けの際は是非。
※9月17日より発売中です。