//=time() ?>
「月岡耕漁の能画」(1922)
https://t.co/NWjUktH6ie
明治大正期の日本画家 月岡耕漁(1869-1927)による能楽図集「能楽百番」より「千手」。
能楽を題材にした独自の木版画を得意とした能画の大家 月岡耕漁の代表作シリーズです。
#天牛書店Images #イラスト #能楽 #能面 #版画
桜Exhibition2020出展してます
会場へ行かれない方も多いかと思いますが、WEB公開や、後日通販もあるそうです、投票もあるそうです
よろしければ…
今回は明治大正ごろの古いポスターイメージです
#桜Ex2020
ハァハァ...とにかく私はこういう枕絵になったしか子さんの小説が見たい…見たいんだァァァ!明治大正期の春画って最高に可愛いんだよぉ…?しか子さんの炭義で見たいよねぇ…?みんな描こう……?
タグお借りいたします!
明治風味の創作で髭の軍人のおじさんを描いています🖋🤵🏻
今年は浪漫みをじわじわ出していきたいです🤵🏻!よろしくお願いいたします!
#明治大正浪漫創作クラスタと繋がりたい
どうだ明るくなったろうは
和田邦坊「成金栄華時代」
中央美術社 現代漫画大観3「明治大正史」(1928)の巻頭カラー頁に載ってるんだけど、初出がこれなのかは不明
たぶん当時の雑誌掲載だとは思うんだけど・・・これも暇になったら初出を調べてえな
#化け猫さまと恋の花道
#鴇六連 先生
明治大正の横濱が舞台
化け猫に出会った青年弥紘のお話
モノノ怪なお話だけど、どこか優しいく、温かいお話です。
化け猫と家族のように暮らす弥紘が本当に幸せそうで、チビ化け猫を我が子のように可愛がる姿が堪らんです
#KOTAmemo
199日目
1/5
明治大正昭和平成を越え令和の時代に現れるは、有名な妖怪作家八ッ裏雪男の孫である雪靎とその助手(自称)の村雨雪茲の愉快痛快奇々怪々コンビである!!
「そらさっさと起きろ若造!今日は犬を祀る神社に取材に行こうじゃないかァ!!!」
素敵なおじいちゃんフォトがTLに流れてきてニコニコしつつ、うちのひいお爺様も明治大正の時代のロマンを詰め込んだ本当におしゃれでモダンな方だったので是非みて欲しいという気持ち!
住まいも「西洋館」として当時はなかなかみられない建築様式で素敵だった。
@hyourokudou_6 @kayoppe55 とくにオチはありませんが、立体地図出してみました。
若松河田駅から曙橋駅に、川が流れてそうだし「河田」だから田畑もあったのでしょう。学校が多い?
江戸より、明治大正あたりから開発された地域かなと思いました。曙橋は、陸橋だけど、橋の下の場所に川が流れた時代もありそうです。
「月岡耕漁の能画」(1922)
https://t.co/B9D4L9kkSD
明治大正期の日本画家 月岡耕漁(1869-1927)による能楽図集「能楽百番」より。能画の大家 月岡耕漁の代表作シリーズです。
本作「葵上」は、六条御息所の怨霊の物語。葵上は登場せず、床の小袖を病床の葵上に見立てた演目です。
#天牛書店Images
お題:明治大正ロマン
今回は「その微笑みが欲しかった」より高垣お嬢で女学生風!(55分)
読書の秋、芸術の秋…皆様いかがお過ごしでしょうか?【kihalla】
#ゲーム制作者版お絵かき60分1本勝負
#由槻CoC感想メモ
帝國掲載『銀座うずまき』
帝國の公式シナリオに吊られた。KPさんの明治大正説明好きだった。
で、応急手当初期値と機械修理とサーベルの出目がおかしかった21歳の少尉(軍将校PC)。出目の殺意がやばくて女神な作家いなかったらやばかった。
立ち絵は #どこでも立ち絵メーカー 。
お題『明治大正ロマン』と聞いて描かんわけには行くまいと思って描いたんですが、なんかいつもと変わらない絵になりましたw
#大正浪漫ミステリー
#ゲーム制作者版お絵描き60分1本勝負
【番外編】
・天貫角オオカブトの呪いにより女装(水着)
・夏祭りにて和太鼓奏者
・明治大正パロにて書生さん
何だかんだ本人なりに楽しんでいるらしく、衣服は増える一方である。
#ナツ_ぐりまる
#ぐりまるっ子の衣装語り