6話。

清経と敦盛の掛け合いは平氏に漂う不穏な空気の中での癒し要素。
月見で風流を感じさせる一方、清盛に起きる怪現象が福原遷都の先行きを暗示している様子。

そしていよいよ源頼朝登場。

富士川での敗走、醜態。
清盛からの叱責。
心優しき維盛、変わってしまうのでしょうか?

0 63

今夜のアニメ平家物語に、いよいよ源頼朝登場!

8 29

「鎌倉殿の13人」第6話が面白すぎた、遂に坂東武者達が立ち上がる、北条義時と源頼朝が一緒に七転八倒しながらも、二人三脚で少しずつ前に進んでいく様が最高すぎた;;;

※殿絵タグつけて良いのか迷うが『吾妻鑑』の一節、鶴岡八幡宮に雪を見にいく源頼朝の一節がエモすぎる

7 36

おやべに連載中の「猛将 木曾義仲」
2月号は、義仲の息子 義高と の娘 大姫との悲しい恋物語を紹介。
5年間に渡ってご愛読いただいた連載も、来月3月号で終了となります。
最終回もお楽しみに!





1 27

「鎌倉殿の13人」北条義時と源頼朝、毎週この2人とジェットコースターのような緩急激しいストーリーから目が離せない。第5話は石橋山の戦いで大敗だったけど、ここから先奇跡の大逆転がどう描かれるか。ここ最近の生きる糧。#鎌倉殿の13人 

6 28

鎌倉殿のウワサ
縁の糸を操るは源氏の棟梁…?!
頼朝因子に染まり縁断ち切れぬ八重…約束の白布は真の愛か偽りか…?
鎌倉殿★ビックリマン★第2弾w






4 43

鎌倉殿のウワサ
源頼朝の死後、頼朝の因子を受け継いだ北条義時と政子が勢力拡大…!!
★ビックリマン★風に…!行こう!
いやちょっと捻り無し💦次回考えよう!(次回あるんかいっ)






5 26

源頼朝
鎌倉殿の13人の『お笑い担当』かと思わせて、ここぞという時は武家の棟梁としての貴賓と威厳に満ちるのしびれすぎる(ひれ伏す家人)

5 15

8.足利公(足利三郎貞氏)
足利宗家7代目当主 10歳
初代将軍・源頼朝の親戚にあたる源氏の一族
その血筋ゆえ父が次期将軍の座を狙っているとデマを流され、汚名返上のため自害。父の逝去を受けて家督を継いだ。その経緯を貞時が気の毒に思い、彼の後見人となっている。なかなか本心を見せない。

0 0

頼朝と義経 らくがき〜
相変わらず病的カップリングテイスト
相容れない血族だよなぁ〜…
嫌悪
憎悪
羨望
嫉妬
威光
憧憬
渇求
…鎌倉殿の13人の頼朝、義経兄弟はどうなるかなぁ〜と思いながら…




2 12

『鎌倉殿の13人』で源頼朝を演じる大泉洋を描きました。挙兵の人数があまりに少なかった時のリアクションが大好きです(^▽^)/

5 34

光秀「殿もああすればよかったんですよ」
信長「『よく来てくれた!(中略)お前を一番頼りにしている!』をか?」
光「吾妻鏡にも書いてある」
信「古事記にも書いてあるみたいに言うな」
佐殿の人心掌握っぷりは吾妻鏡(東鑑)に書かれているとのウワサ。2月は源頼朝公マンスリーです。

30 104

鎌倉殿の第4話
『源氏の頭領【源頼朝】神ファンサで人気急上昇!北条家ではただいま頼朝様の家人を募集しています。ご入会希望の武士は北条の館へ直接お越しください。なお、ふみでの登録はできません。ご了承ください』

↑こうでした間違いない!!!

4 24

【鎌倉殿の13人】

源頼朝に平家打倒を促した以仁王役が「ジャイアン」声優の木村昴で話題

「平家をギッタギタにしてやるからな!」
(ジャイアン)

https://t.co/HKQFd04WW3

0 1

プライドエベレストの源頼朝に、堂々と進言する北条義時。
さすが頼りになる弟、さすが勇敢な坂東武者、頼もしい!そして義時の言葉を受け入れた佐殿は一転、「ファンサの神」になったの面白すぎるwww

15 67


206、源頼朝

初代鎌倉将軍。最近ではなかなかのトリッキーな描かれ方もしてるので面白いですね!勉強するほど食えないイメージです。

3 4


です。




▼きょう(29日)午後1時5分から第3回の再放送、
▼あす(30日)日曜・午後8時から第4回の放送です。
でもどうぞ。


5 17

どちらが陥としたのか───
北条政子しゃん落書き

0 2

鎌倉殿、どーしても大泉洋しか入ってこないwww
いや大泉さん好きだよ…
もしかして本当にこんな頼朝だったんじゃ!!?…とかさえ…(洗脳か
頭キレる政子手玉に超カリスマのイメージがぁぁ〜
高河ゆんセンセちょっぴり入る頼朝らくがき

 😂


1 5