//=time() ?>
#あなたが一生推しそうな人
✨足利尊氏✨
「太平記」にハマり
日本全国、展示や講座に行けて
日本全国、史跡めぐりに行けて
沢山、描かせて頂けて…
沢山、読ませて頂けて…
一生費やしても追いつかない
何故なら、お亡くなりになって
るから…wwwwww
#太平記
#歴史創作クラスタさんと繋がりたい
#梅雨の創作クラスタフォロー祭り
南北朝時代(鎌倉末期〜室町初期)、足利尊氏直義兄弟を中心にお届けしております(*´꒳`*)
特に観応の擾乱は、仲の良かった足利兄弟が何故戦わなくてはならなかったのか…切ない最期を迎えることになります
#太平記
#2020年自分が選ぶ今年上半期の4枚
足利尊氏さん
足利直義さん
源頼朝さん
佐々木道誉さん
中世は甲冑や宮廷装束をはじめ、武家や公家の装束が沢山拝めて楽しいです♪(^^)
特に南北朝時代は公武入り乱れ贅沢な時代♪
難しいですが結局「カッチョイイ(≧∀≦)」が原動力となってたりします…(*´꒳`*)
#歴創版日本史ワンドロワンライ
【花押】
足利尊氏「花押」
高氏の「高」を模したとも
いわれており、その造形美は高く評価されています。
シンプルかつ流れるような曲線で構成された花押は、年齢と共に横長で安定した形状に変化します。
円熟した大らかな性質を感じて頂けるのではないでしょうか…
エアコミティア参加しております
日本史南北朝時代、室町幕府初代将軍足利尊氏と、弟の直義を中心としたほのぼのギャグをメインに活動してます
既刊のみですが通販はこちら https://t.co/bhIbPPyXVr
家紋・花押ストラップもありますのでよろしければ…!
#エアコミティア #エアコミティア_歴史
今回のワンドロは平清盛、平重盛を描きました
足利尊氏の肖像画が平重盛だったといわれる説が物凄く有名です
こんな呑気な清盛たちですが重盛とは性格が正反対だったとか
#ねこねこ日本史ワンドロ2020
あんずさん(@apricat_ujuj )からいただきました!ありがとうございます!現時点で反復横跳びしている箱からそれぞれ1人ずつピックアップしました。
上:大河太平記…足利尊氏
下:TRIGUN…ヴァッシュ・ザ・スタンピード
#推しを答えて4人指名するリレー
#歴創版日本史ワンドロワンライ
【絵】
尊氏さんはお地蔵さまを信仰し、温かみのある地蔵菩薩像を沢山描いています
人々に降りかかる苦難を身代わりとなって救うといわれる地蔵菩薩
乱世を戦い抜いてきた尊氏さんが唯一望んだものは、太平の世だったのかもしれません…
#足利尊氏 #地蔵菩薩 #絵
小ネタ⑤ 本作では時代背景でのみ登場する足利系尊氏組の初代組長・足利尊氏ですが、角川まんが版の尊氏がベースだったりします。角川尊氏は今風かつワイルドみがある非常にバランスの良いデザインですね。本作の義詮にも少し反映させています。目とアホ毛はバンデットの又太郎も参考にしています。
小ネタ④ 本作の幕府もとい足利系尊氏組2代目組長 足利 義詮ですが、バンデットの足利尊氏(又太郎)と角川まんが版の足利 義詮を融合させたデザインとなっております。又太郎とは親子ですし、角川版の義詮はイケメンなのでデザインに取り込みたかったのです。
うっかり見逃した人に「史上最大の兄弟ゲンカ、足利尊氏VS直義!」配信お知らせにゃ!
本日1/29 22時からビデオマーケット様 https://t.co/TjNvW4CQnX や公式hpの直販 https://t.co/rKNAJO6ZLf 等で配信にゃ!足利兄弟のお話は有料にゃけど無料のお話もありますにゃ! #ねこねこ日本史
#歴創版日本史ワンドロワンライ
お題【#家族】
太平の世を願えば願うほど、戦わなくてはならない"家族"の運命…
二人の父に認められたいが故の葛藤…
2019年、令和元年最後のお絵描きです(^^)
ありがとうございました(*´꒳`*)
#足利尊氏
#足利直義
#足利直冬
C97新刊は南北朝足利尊氏・直義兄弟が中心の4コマ「ぷにぷに南北朝4」です
ゆるふわな読切なのでこの本単体でも読めます
南北朝初心者だよって方もお気軽にどうぞ♪