今日の研修会の最大の収穫。
江戸時代に庶民の間で大流行した判じ絵だそうです。
なんだか分かりますか?

4 7

ま、まさか、
お前は…へび?🐍🐍🐍

0 1

安政大地震で、火事のあった江戸市中の地名を絵師や版元を伏せて刷られたものなど、当時の社会情勢を反映した判じ絵もあり。

字が読めない人のためにお経と暦があり、生活に密着していたんだなぁと。未判読の絵も数点あり、わかった人は係まで!と書いてあったので、とけた人がいるのか気になります。

0 12

【判じ絵に挑戦!】《第16問》の答えは『箱根』でした!(歯と逆さまの猫)
[出典:岩崎均史著『いろは判じ絵』、青幻舎、2014]

9 14

【判じ絵に挑戦!】《第8問》の答えは『茶釜』でした!(茶を点てるガマガエル)
[出典:岩崎均史著『いろは判じ絵』、青幻舎、2014]

14 25

【判じ絵に挑戦!】
《第8問》答えは明日公開。お楽しみに!
[出典:岩崎均史著『いろは判じ絵』、青幻舎、2014]

16 24

江戸時代を振り返る画像。
『江戸時代の判じ絵(答えは「へび」)』

元記事 →『【画像あり】世界が驚愕した屁合戦絵巻をはじめ、江戸時代の屁事情を徹底紹介【おなら代理人も】』 https://t.co/biGwwcpyrJ

3 6

5分クオリティの判じ絵
今度はレベル2くらいですかね

1 7

駅名の判じ絵です
どこの駅でしょう(千葉県)

9 22

二冊目のモブ槍本の表紙できたー!!! 刀剣本で初めての時代ものだから色々遊んでみました。左下の小窓は判じ絵になっています(^o^)

138 436

6月25日生まれの方、お誕生日おめでとうございます。「I love NY」のロゴを制作したデザイナー ミルトン・グレイザーさんの誕生日です。自分の苗字や名前を判じ絵で表してみよう。



https://t.co/kGv3kXaffE

1 0

おっす、おら参加。

ヒント『おらがいつも戦っている相手』

9 10

これ読めますか?#はてなブログ
「なぞなぞ?ことばあそび!!-江戸の判じ絵と練馬の地口絵-」石神井公園ふるさと文化館にて開催! - 覆面マンガ家ですが質問ある?https://t.co/gXU27uKay2

10 3