画質 高画質

内部骨格がなんかすごく進んでるぞ…!
続きは夜にやろう…

10 35

寝る前にもう一枚。
先程の内部骨格がちょっと進んだので…。

5 22

背面胴体構成。胸部ユニットと腰部ユニットに大きな骨格があり、脊柱と筋肉によって繋がり腹部には間隙がある。原則として骨のない場所に筋肉は停止しない。それ故両骨格の形に沿って伝わり、その間隙にくびれが発生する。内部の骨格から組み立てることでボディラインが作れる

1 2

超途中だけど、内部骨格を描いてみた。
いい感じに不気味になった。怖ぁ…。

29 99

「講義室の廊下」がBOOTHに登場しました👍
廊下はもちろん講義室の内部、階段まで具現しました😊
キャンパスのラブコメジャンルに使うことをお勧めします😆💕
商品のリンクはこちらをご参照ください🙇‍♀️‼

PIXIV https://t.co/bKnnduOonE

BOOTH https://t.co/3pv18jcGMt

0 2

隠し腕とかリアスカートとか内部的な
ギミックに取り掛かるまえにっ!
絶対モチベが下がっていくころにくる課題の武器をつくってまえ!
ということでデザインそのまま風に長くボリューミーにライフル作りましたっ!

 
 

24 136

今日は、町の婦人部のお世話で行ったお寺でいつもは非公開の経堂の内部を見せていただきました。
コロナやウクライナの人々のことをお祈りしてきました🙏

0 31

《AMX-011S ザクⅢ改 ダントン機》ザクⅢの強化改修機。本機はシャア・アズナブルの搭乗を想定した調整が施されていた。特殊部隊マスティマによるアクシズの調査中にバーナムからの襲撃を受けた際、ダントン・ハイレッグが内部に放置されていた本機に搭乗して応戦した。

3 14

グルミクくん、薄々感じてたけどホワイトデーにかこつけて美少女を透明ケースに閉じ込めて疑似ドール化したい特殊性癖の持ち主が組織の内部にいる。

20 34

当日券あったので太陽の塔内部に潜入。演出、BGM含めて完全にラスダン。写真は1Fのみ可。
右腕、左腕がめちゃめちゃ良いので写真撮りたかったなあー

0 0

ヴォイドさんの考えたイースフィアの捕まえ方
■街を破壊。直感的行動のイースアクアをビル内部に誘い込んで分断
■市民を抱き抱えると精巧な人形。ガスが吹き出て意識が朦朧とする
■敵を倒したイースフレアが救出にくる
■周辺に粘着質なゲルを仕込まれてて足が動けなくなり、ガスで意識が途絶える。

0 1


内部一階フロアは撮影できるのだけど、すごく圧倒される空間でした✨
上に進むと進化しながら未来に繋がってる感じ。

0 5

🎨Fanart
✅アーティストは さん
✅テーマは「内部の葛藤」無意識のうちに纏っている目に見えない甲冑を着て戦い続ける🔥
✅繊細なタッチでいながら力強さを感じる素敵な作品です😍

0 1

自動靴慣らし器。
自分の足形にあわて靴に突っ込み、内部のローラーが靴を慣らす。
欲しい。

0 3

【今日プラ:25分】

【双子のパラドックス】
♊特殊相対性理論(1905年)による運動系の時間の遅れに関し提案された逆説。
♊理論に内部矛盾があるかについて、アインシュタイン本人が時計のパラドックスとして出した問題だが、1911年にポール・ランジュバンが双子に仕立て、こちらが有名になった。

3 12

《MS-09R-2 リック・ドムⅡ コロニー内仕様》ジオンの宇宙用量産型MS。統合整備計画によってコックピットや一部パーツが他機種と共通化されたリック・ドムの再設計機である。重力下での運用も可能となっており、コロニー内部での戦闘にて緑色の機体が確認されている。

3 12

3月2日ぶん  煮詰まった時は取り敢えず寝よう! 雷獣等が普段過ごしとる設備図を作成中。多分10階建てくらいだと思う(1フロア4m)。半円部分は其の時の気分でくるくる回る笑 施設の全体図が出来たら、内部図描く。雷獣の部屋は1番上の半円部分。 施設の電力は2/3雷獣⚡むっちゃeco笑

5 88

[巡り巡るシンフォニー]水本ゆかり+
特訓後、演奏会場になっている教会の内部ですが、色々検討した結果ウィーンの中心に建つシュテファン大聖堂かなと思います。正面の祭壇・絵画・ステンドグラスの配置がそれっぽい。水本さんが音楽の都・ウィーンの"中心"に立った瞬間ですね。
https://t.co/E69ZMDuN9C

12 18

観賞魚として知られるベタ・スプレンデンス。
アディ(青)とイヴィ(赤)。

ベタのエラは「迷宮器官」と呼ばれる構造で、ほかの魚より内部が広がっており、酸素の少ない水中でも生きられる。

0 6