おめでとうございます
第五回「#書評家
 『#ヴェネツィアの陰の末裔』上田朔也(創元推理文庫)
 『#銀狐は死なず』鷹樹烏介(二見書房)
 『#神々の歩法』宮澤伊織(東京創元社)
 『#マザー ・ マーダー』#矢樹純(光文社)
 『#高望の大刀』夜弦雅也(日本経済新聞出版) https://t.co/ZajrteRcJQ

4 10

SFアンソロジー『Genesis この光が落ちないように』装画 本日発売です
装丁:長﨑綾さん(next door design)
東京創元社
https://t.co/G8pkBhzVXP

13 115

9月14日・15日の2日間にわたり開催いたしました、
創業130周年記念「創元社・社前販売」📚☀️
2日間とも秋にはまだ程遠い暑さでしたが、多くのお客様に足を運んでいただきました😌本当にありがとうございました!!不定期での開催ですが、また次回も多くのお客様と会えることを願っております😊TY

1 5

9/30頃発売
『滑らかな虹 上』
『滑らかな虹 下』
十市 社(著)
創元文芸文庫 - 東京創元社

カバーイラストを担当しました。

18 100

『大正女官、宮中語り』(創元社)のカバーを描きました。
大正天皇、貞明皇后のとの日常、過酷な仕事・人間関係、大臣へのいたずら、生理事情…。最側近として尽くした約二十何を御所ことばで語る。デザインは原田恵都子さんです。

9 37

女学生の制服がへちま衿になったのは、昭和16年からだそうです。文部省の制服統制の通牒でへちま衿の全国統一型が示されたそうです(「近代日本制服図録」難波知子著・創元社より)。要は戦争の影響。それはわかるけど、余計なことしやがって、、というのが正直なところ(笑)。しかし→続

4 51

【新入荷・新本】
ロジェ・カイヨワ『石が書く』(創元社、2022年)
フランスの文学者・批評家であるロジェ・カイヨワによる石の名著『石が書く』がついに復刊されました。山田英春さんによる「本書掲載図版についての補足」も加わり、さらに内容がアップデートされています。
https://t.co/YS85G5DnUV

2 15

今日は だそうで。わたしの日だね!と菜食としてはうれしいですが、案外仕事では野菜のイラスト描いてないかも。仕事でももっと描きたい。最後の1枚は以前の仕事で東京創元社さんの藤野恵美さんの小説「ハルさん」の単行本装画用の絵でした。背景がゴーヤなのです。#イラスト 

5 39

『噓の木】
フランシス・ハーディング  著
児玉敦子 訳
(東京創元社)

☺️🌳 https://t.co/J0F0l5n188

0 6

何故か、「オム族がいっぱい」も含め以下のもされていないようですー
①「時の支配者(ペルディードの孤児)」
②「ガンダーラ(ガンダハル対マシンマン)」
③「雨の子供たち(竜の影ーÀ l'image du dragon)」

日本の出版社では、東京創元社か早川書房か筑波当りで翻訳版出してほしいですね

0 1

篠崎ルナールよ
新しく入った本を紹介するわ

「吸血鬼文学名作選」(#東京創元社)

夜霧と城館、墓地と黒い森、作家達の情念を搔きたててやまぬ耽美と憂愁の影…。日本の新旧文豪達による吸血鬼小説と、名作翻訳の集大成

予約は
https://t.co/5y9Xcus0JK

怖そ~う、でも読みた~い

1 1



 
『ロンドン・アイの謎』
シヴォーン・ダウド 著
越前 敏弥 訳
(東京創元社)

大人にも子どもにもオススメしたい、謎解きミステリー!🔍

ほかとは違う頭脳を持つ主人公テッド少年から見える世界…その描写が好きでした✨

図書館・図書室に置かれて欲しい!

3 19

喜国雅彦『嗜好機械の事件簿』(東京創元社)
〈ミステリーズ!〉連載を中心にミステリネタのギャグ漫画を集成。懐かしの創元推理文庫マーク(SFを除く)が嬉しいですね。

3 8

今日も死蔵していたゲームブックを消化していきます。
今回は東京創元社より1986年刊行の「ネバーランドのリンゴ」をチョイス。
主人公は猫頭の妖精。悪い魔法使いに盗まれたリンゴの樹を探しに島中を冒険します。
童話的メルヘン味の強いほのぼのとした作風に見せかけて(続く)

49 141

篠崎きつねです
今日は です

『ガリ屋がまとめた生姜のはなし』(

筋金入りのガリ屋が、生姜を使った美容と健康の対策法、料理のレシピなどを紹介。

予約は
https://t.co/72tYi5Arc8

得意料理は豚肉の生姜焼きです🐷

0 3

皇女アルスルと角の王 - 鈴森琴|東京創元社 https://t.co/MDTZJZpo7b
イラストを担当しております。装幀は岡本歌織さんです。6月10日発売です!どうぞよろしくお願いいたします。

118 655

【石本、売ります。】

創元社、「石フリマ大阪2022」に出展します‼️
鉱物・宝石本を中心に、いろいろ持っていきます!
6月12日(日)12:00~17:00
@京セラドーム大阪9Fスカイホール
スペース:Fブロック その他1・2

ラインナップは順次ご案内いたします。是非お立ち寄りください~!(O)

14 26

【装画】

『図書館島』
ソフィア・サマター 著
市田泉 訳
デザイン:岩郷重力+W.I
東京創元社 創元推理文庫

世界中の書物を収めた王立図書館のある島に幽閉される青年。デビュー長編にして世界幻想文学大賞、英国幻想文学大賞など四冠制覇の傑作本格ファンタジィ
クラシカルな海と本を表現しました

24 117

①「悪魔に魅せられし者」「魔宮の勇者たち」「魔界の滅亡」の三部作
②フロアーは基本8×8マス構成 [1マスは約5m]
③途中に出会う仲間はヘビメタ魔導師の「メスロン」とドワーフの盗賊の「タウルス」
④東京創元社の文庫版から幾星霜、創土社版を経て幻想迷宮書店にてKindle版が発売されている

1 4

東京創元社の 受賞作その1
『流浪の月』凪良ゆう(創元文芸文庫)※2020年本屋大賞
https://t.co/DKUbh3Qlb4
『カササギ殺人事件』上下 アンソニー・ホロヴィッツ/山田蘭訳(創元推理文庫)※2019年翻訳小説部門
https://t.co/obLIPv2oT9

6 18