沖縄本土復帰50周年平和祈念事業
魔術MUSIC Live 2Days
「平和の鐘〜あの悲劇を二度と繰り返さないために〜」
4月23日、24日 7thHeaven Koza(沖縄市)
でやります。
バガヴァンズショーは24日に出演します。
配信もやります。
チケット、配信の購入はこちら↓
https://t.co/MpJo1FmU78

5 21

昭和20(1945)年の今日、11月30日。
【陸海軍省の廃止】

陸海軍省が廃止され、翌12月1日復員業務を引き継ぐ第一復員省(旧陸軍事務)第二復員省(旧海軍事務)が設置されました。


4 15

【シベリアでの出会い 抑留者の心に残った異国の人と文化】
2021年11/2(火)~2022年1/30(日)まで平和祈念展示資料館で企画展「シベリアでの出会い 抑留者の心に残った異国の人と文化」が開催されます。
https://t.co/hBnUM51VBs
  

3 14

V・ファーレン長崎🆚SC相模原
9月11日(土)19:00キックオフ
トランスコスモススタジアム長崎




社長 

27 187

【沖縄時事出版の本】沖縄県平和祈念資料館編『沖縄の戦争遺跡』親子で平和学習したい。グループで平和学習したい。沖縄県内の平和学習を考えているあなたへの一冊。オールカラーなのでビジュアル的にも学べるガイドブック。注文はこちら!https://t.co/H7tNlLH3TM   

5 18

あああ…
ウトロ平和祈念館2022年4月完成。
徴用ではないのに帰国せず不法占拠、同胞の転売詐欺、最高裁で立ち退き命令後も居座り、韓国政府が一部の土地を買い取るも、なぜか日本政府・京都府・宇治市が32億円予算で住環境改善・市営住宅建設、入居が進む。反日活動に税金を払う構図は果てしない。 https://t.co/WobPmbyhj5

1040 1565


TLにお肉の流れを作っちまった男!よろしくお願いします。

0 17

(初期サムネイル紹介)

うふそー一族
初期116話「平和祈念公園へ アシビーガーイチュンドー(※遊びに行こう)」 

平和祈念公園の公園は子供に大人気!
園内の建物は平和について改めて考えさせてくれます。まだ追加していないお話です。

16 45

最初はちゃんと平和祈念像を描いていたんだけれど
ナガサキ=ステンドグラスとポーズだけで

2 3

昭和16(1941)年の今日、8月1日。
【アメリカが、日本への石油輸出を禁止】

7月28日に日本軍が、南部仏印(現在のベトナム南部)への進駐を始めたことを受けて、アメリカは、日本への石油輸出を禁止しました。

4 13

昭和28(1953)年の今日、7月27日。
【朝鮮戦争休戦】

板門店で、朝鮮戦争の休戦協定が成立しました。

<当資料館パンフレット年表より>

2 7

2年ぶりに、#昭和館、#しょうけい館、#平和祈念展示資料館 の3館で「夏休み3館めぐりスタンプラリー」を実施します。
実施期間:7/17(土)~9/5(日)

3館とも台紙を配布しているので、どこからはじめてもOK!
期間中に、3つの館を巡って、オリジナルグッズをゲットしよう!

https://t.co/on9JDsBpnI

4 12

昭和7(1932)年の今日、5月15日。
【五・一五事件】

海軍青年将校らによって、犬養毅(いぬかいつよし)首相が殺害され、政党内閣が終わりました。

<当資料館パンフレット年表より>




3 8

昭和27(1952)年の今日、4月28日
【サンフランシスコ講和条約、発効】

サンフランシスコ講和条約の発効により、連合国の日本占領が終わり、日本は主権を回復しました。

<当資料館パンフレット年表より>

8 17

昭和16(1941)年の今日、4月13日。
【日ソ中立条約締結】

日本とソ連(ソビエト社会主義共和国連邦、1922~1991年まで存在した社会主義国家)が、相互の領土を不可侵とする日ソ中立条約を結びました。

<当資料館パンフレット年表より>

4 8

昭和8(1933)年の今日、3月27日。
【日本、国際連盟脱退】

「満州国」の不承認に反発した日本が、国際連盟の脱退を通告しました。
10月にはドイツも国連の脱退を通告します。

<当資料館パンフレット年表より>

6 16

昭和11(1936)年の今日、2月26日。
【二・二六事件】

陸軍青年将校らによって、斎藤実(まこと)内大臣や高橋是清(これきよ)大蔵大臣などが殺害されました。

<当資料館パンフレット年表より>

5 8