弓月光先生への口撃が続く昨今…
個人的に好きな先生の作品を紹介

「瞬きのソーニャ」
ロシアの遺伝子操作により作られた人間兵器の物語。
主人公のアクションシーンをメインに、国家間の暗躍から、小さな路地裏での悪事まで、様々な業が描かれてる、
見応えの有る作品です٩( 'ω' )و

3 23

>RT それな! 私も1983年ごろ弓月光先生の『ボクの初体験』を読んで、ハツタイケンなのかショタイケンなのか、悩みに悩んだ(笑)。

0 2

)先生の『#甘い生活SecondSeason』15巻の電子コミックを購入して読みました。雑誌でも読んだんですがね。やっぱり面白いです。本当はこの巻で終わっちゃったのかもしれないと思うと…
続けてもらえて嬉しいです!

0 1

弓月光先生 川原由美子先生は鉄板
吉田秋生先生 わかつきめぐみ先生
も抑えるべき

僕の初体験
前略ミルクハウス
バナナフィッシュ
So what
読んで欲しい!

9 53

特集 😎 グランドジャンプ 連載・配信!!

✨ 瞬きのソーニャ
🔹 弓月光

🉐 リンクをクリック!!
https://t.co/PtU9LU2nQC
https://t.co/9yI4XyXVIh

🖼 画像は1巻より

0 1

)先生の が本日発売だったので…本当は紙媒体で読みたいけれど今巻から電子化することにしました。
ボチボチ全巻していかないとな〜ぁ…

0 3

Twitterをやっていて驚いた事の内の一つ

小学生時代「どうしてこんなに凄い絵とお話が描けるんだろう…」と大魔法使いみたいに思っていた先生から「いいね!」が頂けたこと

弓月光先生
平松伸二先生
ありがとうございます😊

5 37

週刊少年ジャンプの懸賞の、ソフトジャンプです。
対応機種はPC-8801 V1モード専用。
絵の原画は弓月光先生でしょうか。
いくつかの実用ソフト的な物と、ボクの婚約者のAVGが収録されています。
グラフィックはまあ、うん、という感じです。

43 79

弓月光先生
お誕生日なのか…

ボクの初体験とか面白かったな…

お誕生日おめでとうございます

0 6

誕生(1901 映画監督)、日本軍 占領(1904 廃止(1933)、ソ連軍のモスクワ反撃(1941 消滅(1945 誕生(1949 まんが家)、つづく

0 2



12月5日は、漫画家の弓月光先生の誕生日である☺️以前何かのハッシュタグで「みんなあげちゃう」と呟いたら、何と弓月先生から「いいね👍」を頂いた事がある😌

一昨年に画業50周年を迎えられた先生による非セクシー作品の『瞬きのソーニャ』を、レンタルか漫喫で読みたい気もする😔

2 7

そこそこ生きて来て多くの漫画に熱中した。石森章太郎に始まって、赤塚不二夫、ちばてつや、楳図かずお、吾妻ひでお、弓月光 経由で少女漫画へ。。。一条ゆかり、亜月裕、山本鈴美香、山岸涼子、萩尾望都 等々。
でも結局自分に最後に残るのは しりあがり寿 だと思う。

4 26

「2月の勝者」というのをテレビでたまたま見て、漫画原作ということで弓月光の「エリート狂走曲」を思い出す。77年というから44年前。受験戦争があり、ゆとり教育があり、巡り巡って結局はこういうことになる。失われた30年。失われたのは社会の余裕か。野生児・哲矢は今頃どうしているだろう。

38 118

特集 😎 グランドジャンプ 連載・配信!!

✨ 瞬きのソーニャ
🔹 弓月光

🉐 続きはリンクから
https://t.co/PtU9LTKeCu
https://t.co/9yI4XyFMu9

🖼 画像は1巻より

0 0

ぎゃー⁉︎
弓月光先生から直筆サイン入りのポストカードをいただきました🎉
あまりにも嬉しくて、思わず単行本で囲ってしまいました😅
複製原稿の当選に引き続き、奇跡の期間(?)が続いています。
弓月先生、ありがとうございました。

先生
2nd season

5 57

まだいるみたいですよ?
弓月光先生ですら
「女性作家じゃなかったのか!?」って人
定期的に表れるですw

8 21

 4月22日

1963年のこの日、少女漫画雑誌『#週刊マーガレット』が創刊。

1968年『#アタックNo1』(浦野千賀子)の連載が開始。
1970年代『#ベルサイユのばら』(池田理代子)、『#エースをねらえ!』(山本鈴美香)の人気作品が連載。
あと『#エリート狂走曲』(弓月光)など。

29 93

ソーニャ新刊!小学生の時夢中で読んだ弓月光先生の新作を今も読める幸せ✨
2年前『画業50年』だから今は52年目…凄い!
ぷるんっとした丸い口元が好き😘
『エリート狂走曲』の哲矢と唯は私の中でベストカップル。
思えばこのマンガで初めて中学受験という世界を知ったなぁ

2 24

先生*´꒳`ฅ
このイラスト、先生の作品で間違いないですか?

0 2