//=time() ?>
「ハプスブルク展」が国立西洋美術館で開催。帝国コレクション600年の歴史をひも解く(10月19日~2020年1月26日)
https://t.co/M6KuPl9AxK
来月10月に国立西洋美術館でオーストリアのハプスブルグ展が開催されます、欧州文化の至宝たる600点にわたる帝国コレクションが見れますよ。
https://t.co/kOEwL82DVR
国立西洋美術館で「松方コレクション展」と「モダン・ウーマン展」を見た。両者の作品年代が重なっているので、影響関係とかが見られて興味深い。写真はモダン・ウーマン展の出店作品。
昨夜、西洋美術館へ。モダン・ウーマン展を観に行ってきた。フィンランドの女性芸術家達の作品。19世紀末から20世紀頭。男女平等を掲げたパワフルな美術教育。アテネウム美術館からの作品がたくさん!みんなパリに留学してたのね。
国立西洋美術館常設展。アレッサンドロ・マニャスコ《羊飼いのいる風景》。もう一つの所蔵品《嵐の海の風景》ともに前から気になってしまう画家。なんかすごく独特な雰囲気。けっこう好き!
チャールズ・ネーピア・ヘミー(イギリス、1841-1917)が描く透明感が見事な海景画。西洋美術館にて開催中の松方コレクション展にてヘミーの『水雷艇夜戦の図』(画像はなし)が展示されている。
実物を観ましたが、有名な画家でないにも関わらず多くの人が足を止めていました。
なんてコレクターなんだ‼️😆こんな志の高い人がいてくれたお陰で、どれほど多くの芸術家が生まれ、どれほど多くの人が芸術に親しむことができたか。
松方幸次郎、本当に凄い人物です。
*国立西洋HP
https://t.co/MB0J8hIx1d
*日曜美術館HP
https://t.co/ymRZFT2SC9
#国立西洋美術館
#日曜美術館
二度寝いたします。(><)
没カラー…😂 フィレンツェの…メディチ家とか…あの時代らへんの横顔の肖像画思い出して辛くなったのだった。←西洋美術弱い許して
モネ「睡蓮」とともに目覚める幸せ~国立西洋美術館にて、一組一晩限りの宿泊体験を~
コルビジェ建築ツアーの後は、ロダン「接吻」の前でのディナー。
セザンヌやゴッホの作品に囲まれた一室では、あなただけのプライベートコンサートをどうぞ。
#コルクラボ編集専科 #妄想企画 #松方コレクション