宇喜多秀家『む、気付けば今日は儂の命日であるな

1655年没は内府の孫・家光より長生きである、とはよく聞く話だが…実は島津殿が関ヶ原戦後長く匿ってくれていたので、流されたのは1606年…徳川家光誕生後だったりするぞ』

0 1

徳川家康の名言!天下統一を果たした慎重さが伝わってくる言葉の数々を紹介 https://t.co/YtSSzoetze

0 0

🍒

久しぶりの感謝企画になっちゃった💦
このコンビはホント可愛いよね💛💜

19 98


2023年バレンタイン新商品

戦国武将チョコレート


ドラマ等でも活躍が期待される 公や のチョコレート、#関ヶ原の戦い をテーマにしたアソートが登場じゃ。

ほかの武将はこれから紹介していくので楽しみにしとってくれ🔥見た目も味わいも刷新したぞ。

1256 1924

トーテムでは潰されてたけど信長様がやっぱりてっぺんだなぁ〜

明日が千秋楽かぁ。
無事終わりますように✨









https://t.co/DT4cEIPlVx

26 111

1584年 徳川家康 小牧長久手後位 軍旗に源氏の由緒ある無地の白旗を使い出す
1588年 足利義昭が将軍辞任
1596年 内大臣
無地白旗の乳の色が高貴の紫に変わる
1603年 源氏長者

徳川家康が『次の時代が見えた!』って源氏のトップを狙い出したのはやっぱりこの頃なんだろうか

0 1

スクウェア・エニックスのオンラインゲーム【 戦国IXA 】では歴戦の武将や姫達が美麗イラストのカードとして登場 毎月新たなカードも追加されています 11月分で追加された中の一人をご紹介もく⑦ 徳川家の忠臣で根来鉄砲隊を率いて活躍した【 成瀬正成 】#戦国IXA

4 6

1643年の今日、天海の忌日。

徳川家康の側近として、江戸幕府初期の朝廷政策・宗教政策に深く関与した。江戸の都市計画にも関与したとも言う。天海の生年ははっきりしていないが、100歳以上の長命であったと言われ、小槻孝亮の日記によると107歳で没したという。

2 54

🐱「 !!?🥷💕」

鎌倉時代から江戸時代にかけて各地で活動した 🗾多くが三重県伊賀や滋賀県甲賀の出身と言われています。実在した忍者としては徳川家康に仕えた" "が有名ですね! は、敵の城や屋敷に女中として潜入し、働きながら情報入手していたそう✨

18 118

スクウェア・エニックスのオンラインゲーム【 戦国IXA 】では歴戦の武将や姫達が美麗イラストのカードとして登場 毎月新たなカードも追加されています 11月分で追加された中の一人をご紹介もく⑤ 紀伊徳川家の祖 「南竜公」と称された剛毅な人物【 徳川頼宣 】#戦国IXA

1 2



三葉葵といえば徳川家康だが、三葉葵には物凄いバリエーションがある

家康・秀忠時代は葵の葉脈が緻密で葉と枠に隙間があるのが特徴

時代が下るにつれ将軍家仕様・御三家仕様と様々な進化を下たが、臣下は使えず徳川一門の独占紋になっていた

2 5

武将わんこ、来年に向けて更にがんばります!近いうちに新たなお知らせが出来るかと思います♪





59 192

問・言うて天下人だから贅沢してたんですよね?

答・徳川家康『万畳敷の屋敷があっても、座って半畳寝て一畳
八珍の美食を並べ立てようが飯の宛になるのは二・三菜だぞ
旨いもんでもそればっかりでは旨くなくなる

生命は食、人は呑む喰う物が大事なのだ
燕雀も鴻鵠も健康でなくては志を成せぬ』

0 1



徳川家康は医食同源を理解していた

鯛のてんぷらの逸話で損をしがちだが、漢方医学ほか食事が健康に係わる事を意識していたという

織田家から真冬に届いた桃に手をつけなかった、美食は月に二度三度で良い、麦飯を好んだなど家康と食に関する逸話は数多く残っている

1 3

問・なぜ今川家が悪い事になったのですか?

答・徳川家康『三河物語は家臣の大久保忠孝が編んだものだが、儂は常に正しいという観点で書かれている

江戸時代は主君は尊属であり、家臣は卑属なのでいかな理由があれど逆らってはならん
今川家は徳川に背かれる理由がなければならんかったのだろうな』

0 3

問・なんで今川家は悪いことになってるんですか

答・徳川家康『三河物語は家臣の大久保忠孝が編んだもので、常に儂は正しいという観点で書かれている

江戸時代、主筋は尊属であり卑属の家臣はいかな理由があれど逆らってはならん

今川家は徳川に滅ぼされる理由がなければならんかったのだろうな』

0 0