【林原美術館グッズ紹介】
クリアファイル(花の丸・輪蝶紋)
縦・横 13.5cm×21.5cm
各350円(税込)
※友の会会員の方は、各315円(税込)でご購入いただけます。
※少し小さいサイズのクリアファイルなので、ちょっとしたものを入れる際に便利です!!

3 4

【林原美術館グッズ紹介】
クリアファイル(花の丸・輪蝶紋)
縦・横 13.5cm×21.5cm
各350円(税込)
※友の会会員の方は、各315円(税込)でご購入いただけます。
※少し小さいサイズのクリアファイルなので、ちょっとしたものを入れる際に便利です!!

5 7

大原美術館にあるエル・グレコの『受胎告知』だけ実物を見たことあるよ。
↓これね。

0 4

大原美術館の臨時休館が8月中旬までと発表されました。https://t.co/JehBf9JgjX
自分の展示の会期も変更になる予定です。どうぞよろしくお願いいたします。

エル・グレコ「聖セバスティアヌス」より習作
A Study of Saint Sebastian
2020
acrylic on canvas
227×158mm

13 65

ピエール・ピュヴィス・ド・シャヴァンヌ『幻想』1866年 大原美術館

22 209

「VOCA展2020」で印象深かった作品。浅野友理子さんの《くちあけ》。北緯38度線に位置する東北の山岳地域と韓国江原道で救荒作物として食されてきたトチの実やドングリなどを描いてる。東北芸術工科大学出身の作家。髙田彩ビルド・ブルーガス代表の推薦。大原美術館賞を受賞。

0 9

これを使って何かひねりだそうとしたが何もでてこない。

エルグレコの受胎告知は大原美術館にある(らしい。見たことない

0 6

【鎌倉別館】BRUTUS()の合本ムック「会田誠の死ぬまでにこの目で見たい日本の絵100」にて、#関根正二展 に出品中の重要文化財《信仰の悲しみ》が選出されています。大原美術館(倉敷)所蔵の本作に、神奈川で出会えるチャンスをぜひお見逃しなく。

9 25

Elizabeth Peyton好きな人にはハマる気がするので、明日からスタートするマキマキさんの展示をかなりオススメしたいです。原美術館とハシゴすると楽しいですよー。

1 2

前RT 神奈川県立近代美術館 で関根正二展が2/1(土)、本日から始まった。

代表作の《信仰の悲しみ》も全会期、大原美術館が貸出をしてくれるようです。これは嬉しいですね。

1 2

原美術館での加藤泉展、会期中の夜間開館は今日が最後。8時までやってるから今からならまだ間に合うかも!?
新作の絵画が、よい!

9 47

クロード・モネ『睡蓮』1906年頃 大原美術館

60 461

11月5日 開館(1930年)
倉敷紡績社長でクリスチャンだった が倉敷市に設立。西洋美術、近代美術を展示する私立美術館としては日本初でした。美観地区の名所で、#エルグレコ の など聖書を題材にした作品も所蔵されています。

15 27

天への調べ♪
天の川が楽譜のように見えた!縦構図です。
※美ヶ原高原美術館の夜間撮影は、特別に許可をいただいて行なっております。





0 9

原美術館で開催中の「 加藤泉 – LIKE A ROLLING SNOWBALL」へ。
画像で見たときは、情念的な気持ち悪さも感じたのだけだ、本物は土着的でおおらかなかわいさが勝つ印象。
楽しい展覧会。
那須の展示も行ってみたい。
~2020年1/13

1 18

LIKE A ROLLING SNOWBALL IZUMI KATO @原美術館
圧倒的に自由に不自由をあらわしてる!って感じたんだけど、確かめに再度行ってまだできてない図録をゲットする!11月に!

0 0


最近特に印象強いのは、上原美術館でお会いした北條寺 観音菩薩さま!ゆったりした姿が余裕があるように見えて美しく、そして羨ましく感じました…

0 3

🎨👼『Annunciation』(受胎告知)
wiki▶︎ https://t.co/O4GRahgWOs

🖌️by『El Greco』(エル・グレコ)🇬🇷
wiki▶︎ https://t.co/QsddHziHef

🇯🇵🏛️『Ohara Museum of Art』in Okayama(#大原美術館)
wiki▶︎ https://t.co/Fq5DnZsMdc

3 5

大原美術館で見た受胎告知。解説には「奥深い夜空を背景に描き出したのも、幻想画家エル・グレコの独創性を物語るものであろう。」と構図の斬新さを述べた。オタクの目にしたら、ありふれた異世界召喚のイラストしか見えないだけど。

0 3

気になる画家シャヴァンヌ。ジャンルは象徴主義らしい。陶器めいた冷たさと温もりが同居する不思議な世界観が好き。左上から時計回りに『幻想』『夢』『希望』『海辺の少女たち』。大原美術館で『幻想』をいつか見たい。#絵画

0 0