🎺おはようございます!
日曜日の朝です🌅

今日、10月2日は
駆逐艦「#Fletcher(#フレッチャー)」#起工日
昭和16年(1941年)

砕氷船「#宗谷」#退役日 です
昭和53年(1978年)
現在は東京お台場にある船の科学館で一般公開されています

要😷🧴コロナ対策
今日も元気に行きましょう
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ

60 233

【佐賀県立宇宙科学館よりお知らせ】
本日(10/1)の天体観望会は実施いたします。
10月のテーマは、「秋の四辺形と秋の一つ星をみつけよう」です。
時間 19:00~20:30(受付20:00まで)
先着15組

3 7

島爺初のプラネタリウムライブ(弾き語り)一般発売【抽選】明日まで受付‼︎
https://t.co/5h4UKuOjDe
※ファンクラブ会員じゃなくても無料登録にてチケット購入できます!

2022年10月29日(土)🌠
19時開演
¥5,000(税込)🎫
場所:多摩六都科学館
ゲスト:田中真二
イラスト:BUZZ

50 258


晴柳🐦🐦概念デート秋編🍂アホウドリ展と気象庁/気象科学館に行ってきた報告💪🌟
アホウドリのヒナチェン実物大体重再現ぬいを抱っこするくろとさんを晴フィルターを通して出力した柳助君()と
お土産の各自バースデー香水🎂✨碧海BDのは静かな夜の海みたいな香りだった🌌🙏

0 12

今晩にゃ(=^ω^=)

本日は伊勢原にある
こども科学館にいきました。

プラネタリウムをみてきましたよぉ
のんびりさせて頂きました✨

ありがとうございます😊

9 43

11/12(土)・13(日)に


「第4回ポートアイランド
サイエンスフェスティバル」

が開催されます✨

つかめる水🫧をつくったりできる
ワークショップもたくさんあるみたい🎵

⏰ワークショップ申込
⏰10/1~10/16


詳しくは▼
https://t.co/C0QWnmII9y

0 4

ダム建設 2013
陰鬱な絵だなあ〜って愛知県美術館の絵と比較してたらダムよりもたぶん時刻で暗いんだろうな〜って思った。


「あいち2022」ポップ・アップ

0 3

【工作】
科学館オリジナル工作キットの中でこの夏の一番人気は「星座うちわ」。
星を探すときに便利ですが、ここには「月」が描かれていません。
なぜでしょう?
月はずっと同じ星座のところにあるわけではなく、毎日場所を変えていくからです。
また、月の形も毎日違いますね。

2 8

9月3日(土)☁️
おはようございます!
臨時休館中の です。

ホームページで連載中のマンガ「水玉キッズ2」の最新話が更新されました👏✨
現在、登場人物たちはアクア・タウンの展示を見学しながら節水について学んでいます😆
(イラストは さん)
https://t.co/RVLFvHmu2w

2 6

「もう5時間だけ寝かせて」

貝類は柔らかい身を守るために殻を作ります。
二枚貝は殻を閉じる事が出来ますが、巻貝の殻は閉じられません。そこで、巻貝の多くは殻と別に蓋を作ります。
サザエが身を出している間、蓋は回転扉のように殻の中に入っています。


1 11

「20LDK?」

オウムガイはイカやタコ、アンモナイトと同じ頭足類というグループで貝の仲間です。
巻貝とは異なり、殻の内側は何部屋(気室)にも仕切られています。
気室にはガスと液体が入っていて、その分量を調整する事で浮き沈みする事が出来ます。


3 14

「波乗りカニ~」

コウイカなどは、背中に白い舟のような形の「甲」を持ちます。
甲を持たないイカでも、細くて透明な「軟甲」を持ちます。
イカは貝の仲間で、昔は殻を持ちましたが、速く泳げるように進化して貝殻は退化しました。甲は貝殻の名残りです。


2 8

こんあまです💕

今日は8月26日金曜日!

ライラは頭も体も健康になろうデーなので散歩で二駅ぶん歩いてるとこです!この後はそのまま科学館向かって展示見て、資格勉強も休憩コーナーでするぞ!⚗️

君も素敵な1日になりますように🫶

2 25

👩🔬┈┈┈┈┈┈┈ 🧑🔬
青少年のための科学の祭典
神戸会場大会2022

⚗️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🥼

レインボー万華鏡🌈
結晶づくり❄️
ポンポン船を作ろう🔱

など企画盛りだくさん✨

🧪開催:9/3~4
🧪展示室入館料:無料


詳細は▼
https://t.co/W1qgtMEzqB

3 8

みんなおはよぉ!!🐟( '-' 🐟 )サバパンチ

めちゃくちゃ眠いというかぼーっとしてる!!

外は雨降りだけど今日は科学館に遊びに行ってきます!!!

楽しみだなー!!!

みんなも一緒に頑張ろー!!

0 15

CoCシナリオ『1×2×1○9』
作者:天寿様
KPC/KP:巫皇鷹 幸永/朝凪さん
PC/PL:神来社 朔/わたし
妖面如し継続で科学館デートです!やった〜!!

1 4

昨日は名古屋まで出たついでに宝石展を見に科学館にも行ってきました。
貴重な石(お高いのだろうなぁ~)が沢山。フォスもいました!
一緒に行った息子はルチル推しなのでルチルめちゃくちゃ写真撮ってました。



3 55

8月12日(金)☁️31°/26°
おはようございます! です。

HPで連載中の4コマ漫画「月刊ミズスマシ」の最新話が公開されました😆
ミズスマシの登場人物は、水の科学館スタッフがモデルになっています✨ ぜひお楽しみください。
https://t.co/64P4tfpt9q

2 3

【イベントのお知らせ📣】
📝多摩六都科学館「やさしい日本語と博物館を学ぶ講座」
講座と館内展示を使ったワークショップで、やさしい日本語を学びます。
🗓2022年9月10日(土)13:00~16:00
🚩多摩六都科学館
定員:20名
申込:WEB事前申込 ※9/3(土)必着
詳細はこちら👇
https://t.co/9OM99tgvL9

1 11

金太郎に頼まれてたティラノ、できた…科学館で描いてた…。ちょうど恐竜の本もあったので参考になった…

0 4