1136.『14ひきのおつきみ』
いわむらかずお 作
童心社

木に登って、お月見台を作ります。日が暮れて、空も木も真っ赤になり、暗くなってお月様が昇って来ます。大きな大きな満月がとても綺麗。みんなでお月様を見ている後ろ姿が、また良いのです。時々みたくなる絵本。

2 16

そして、紀伊國屋書店笹塚店さん。こちらのお店の児童書コーナー。『シェーラ姫の冒険』のコーナーを作っていていただけました。これはシェーラ姫がお好きなみなさん必見ですよ( ; ; )
童心社さん、見に行ってください。綺麗でしたよー。こんなに幸せな本はないですよ。

12 58

〈ネットギャリー会員 書店・図書館員様〉6月刊行予定の新刊絵童話『タコのターくん うみをでる』(内田麟太郎/井上コトリ)ネットギャリーに掲載中です🌴🐙 レビューお待ちしています😊
https://t.co/mmujhS8ylm



3 10

643.『14ひきのさむいふゆ』いわむらかずお 作/童心社
大好きな14ひきの本です!木でソリを作ったり、とんがり帽子のゲームも手作りしてみんなで遊びます。寒い冬も14ひきの家族は元気いっぱい。絵がいいですよね!作っている様子も、遊んでいる様子も、おやつの絵も!ワクワクします。

4 16

『対話ではじまるこどもの哲学 自分のぎもん』
河野哲也・著・童心社
装画&挿画&四コマ漫画を描かせていただきました。
四コマ漫画などもあり、読みやすくなっています♪
NetGalleyで公開中⇒https://t.co/2F7rEPDY98

2 8

2019年2月 読んでみたい本

【低・中学年向け】
『二年二組のたからばこ』(山本悦子・作、佐藤真紀子・絵、童心社)▽ 『がんばれ給食委員長』(中松まるは・作、石山さやか・絵、あかね書房)
https://t.co/sx52kJF6r5

6 12

雲崙の絵本棚⑦「たびにでよう」降矢なな
絵が物語る世界の楽しみ方を教えてくれる1冊。小さなサイズで2人が顔をくっつけあって読むのにいいよ。絶版かな、童心社さんでも見つけられなかった。こーゆーの絶版から救いたいよね。

1 11

書影が出ました。「二年二組のたからばこ」、童心社より11月15日頃発売、ただいま予約受付中です。イラストは、佐藤真紀子さんです。落とし物チャンピオンのたからくんのお話です。https://t.co/XoeqCIe1zm

9 28


園の先生って大人になってもけっこう覚えていませんか?小さな頃に良い先生に出会うことは子どもの人生の宝物。ステキな先生と子どもの日常をユニークに描いた童心社の絵本「ばななせんせい」は「せんせいありがとう」の気持ちが芽生えるような絵本です。
https://t.co/8WPRhCYebQ

0 0

毎年恒例!目白の『ブックギャラリーポポタム』にて、大島妙子+工藤ノリコ『二人会』2018を開催!『なくのかな』(童心社)と『ノラネコぐんだん アイスのくに』(白泉社)の絵本原画の展示、サイン本やグッズを販売。9/28~10/2まで。※工藤ノリコの在廊予定はありません。
https://t.co/1M54t5btz0

8 41

223.『にんじんさんがあかいわけ』松谷みよ子 文・ひらやま えいぞう 絵/童心社
昔話の絵本だそうですが、雰囲気が昔話でなく普通のお話のようです。主人公も野菜なので現代のお話でもいい感じ。表紙のにんじんさんも手拭いじゃなくてタオルを使ってますね。わかりやすいお話です。

1 5

テスト明け、最初の絵本紹介です。今回は童心社から楠章子作「ばぁばは、だいじょうぶ」この作品は低学年の課題図書です。大好きな祖母が認知症になり、戸惑う主人公。大好きな人が認知症になった時あなたはどう受け止めますか?私も祖母が認知症です。主人公の葛藤がよく分かり、涙が零れました
代表

4 6

明日のイベント情報です!
講演会 『いないいないばあ』と あかちゃんのえほん
日時:7月30日(日)10:30~12:00
会場:あじびホール
講師:酒井京子(童心社会長)
参加費:500円
https://t.co/PRsOd4EC3L

0 0

楠章子さんの『ばあばは、だいじょうぶ』(童心社)が第63回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書(小学校低学年)に選ばれました。
皆さん、ぜひ読んでください!

9 18

リカちゃんにこれから行く人に、松屋銀座のお向い、教文館でやっている童心社創立60周年展もおすすめしたい...。『いないいないばあ』や『14ひきシリーズ』などの原画を無料で展示して、ポストカードまで付いてくるの泣くでしょ。

23 30

ひさしぶりに装丁の想定シリーズ
「雨ふる本屋」 著:日向理恵子 氏 / 童心社

34 92

新装版表紙絵の大きいのを個別にアップその③
3巻の表紙!
一緒にいる子たちとはどんな関係なのかな?ってわくわくしてもらえるように…と描きました。
狛犬モッフモフ

『くるみの冒険』1~3巻は村山早紀先生作で童心社さんから発売中です!

13 23