//=time() ?>
お題「悪」
お題に符合してるか微妙だし悩んだんですけど今このタイミングで描きたい人物だったので大伴三中。
天平八年に遣新羅副使に任命され新羅に渡り疫病に罹りながらも帰国、回復後に入京し拝朝。後の天平九年の疫病流行に繋がったといわれています。
#歴創版日本史ワンドロワンライ
お題「維新」より、イトー博文公
無朋もとい有朋さんも一緒に描きたかったけど時間無かったっす... 維新(これあらたなり)は詩経の中に出てくる詩句だし博文も論語の一節だしなんやかんや儒教(儒教しばりチャート)
#歴創版日本史ワンドロワンライ
本日のお題「閏月」ということでしたので、正平七年閏二月。南朝の突然の挙兵に、慌てて逃げ出す義詮ちゃん(笑)。 #歴創版日本史ワンドロワンライ #南北朝版深夜の真剣お絵かき60分一本勝負
#歴創版日本史ワンドロワンライ
ワンドロ・ワンライの開催ありがとう御座います。
お題「閏月」ということで、閏月に亡くなった佐々成政と前田利家の二人をば。
佐々成政は閏5月14日、前田利家は閏3月3日です。
昔は #歴創はじめて物語 というタグに乗っかれるようなものを作りたくて結局作り出せなかったけど、歴史創作やってる方の役に立てるものを少しは作れたかな?
お題「謀反」
藤原恵美押勝こと藤原仲麻呂。
奈良期随一の奈落っぷりで大伴的には恨みもあるがそれを差し引いてもしんどい人だな。近江リスペクトがすごいのでちょっとスルー出来なくなった。
#歴創版日本史ワンドロワンライ
#歴創版日本史ワンドロワンライ
ワンドロ開催有難うございます!!
【元号】で江戸幕府初代将軍こと徳川家康公で参加します
一時間では線画までしか行かなかった…(二枚目はプラス一時間したものです)
拙宅の小野篁の『少年』時代を
この人少年時代は大人の手にも負えないませた子供だったんじゃないかなというイメージ
我が家の創作では人より妖怪とかと山の中駆け回って遊んでたタイプです
#歴創版日本史ワンドロワンライ
#歴創版日本史ワンドロワンライ
ワンドロ・ワンライの開催ありがとう御座います!
お題が【少年】と【元号】だったので少年信長を描くしかないっしょ!と思っていたのですが…
肝心の信長が小さかったのでお題は【少年】だけで。
若信に数十m崖下の川に突き落とされる勝三郎と犬千代です。