江戸東京博物館の「江戸ものづくり列伝」、塗物と刀の拵と柴田是真がメインで、あとは今戸人形と小林礫斎のミニチュア。酒井抱一原画の蒔絵盆が素晴らしい。柴田是真の絵が結構多く楽しめた。“僧正坊と牛若丸”は下絵ですらすごいインパクト。実物見てみたかったな。

3 9

「そーなんや」

でも去年京博で見た
「一遍聖絵」正安1年(1299)円伊 筆
の方が

時代はずいぶん古いけど
ごめん絵は上手いなゴメン

巻1 伊予国浜辺 2羽
巻7 琵琶湖大津の浜 鵜飼舟 鵜6羽
同 洛西桂川 鵜飼舟 鵜2羽

何しろ小生の2019年ベストやから!




0 1

そうだ、宣伝しなきゃ!
ワタクシ2/29(土)に芝居やります。
開演 11:00 & 15:30 の2回だけです。
江戸東京博物館大ホールというデカイ小屋です。
チケット 大人5000円 学生3500円 です。
よろしくお願いいたします🙇

3 6

お知らせそのいち
今月末に、シェイクスピアの『間違いの喜劇』でドローミオ弟役で出演いたします!
東京都江戸東京博物館大ホールにて。
がっつり舞台として古典にチャレンジするのが初めてなら、この4年間で男役やるのも初めて✨
たくさんの初挑戦、ぜひご覧ください!
https://t.co/bKHhSZfJQs

1 12

『引札類 大海老をつかまえる恵比寿大黒』@ 京博(田村伎都子氏寄贈)
https://t.co/718TS8D1VA

0 2

京博の末兼先生がツイッターアカウントを作ったと聞いて、いよいよこの絵の出番かと思いました。
\くたばれごかでん!/

26 65

✨『真冬の夜の夢in東京都』✨
ダンサーとして出演します!見応えありだと思うので、是非来て下さい🙋チケット予約はDMください!それかこちらからでも良いよ👇https://t.co/0SOxdRHoV1
2020年1月15日(水)~18日(土)
@江戸東京博物館小ホール

4 4

『引札類 お多福の豆まき』@ 京博(田村伎都子氏寄贈)
https://t.co/VvpaAlUmMS

0 1

「#大浮世絵展」の後期展示が始まりました。猫好きの歌川国芳による「たとゑ尽のうち」には、猫にまつわる様々な例えが!こちらは、油断出来ない状況を招く「猫に鰹節の番」。

46 113

そろそろ、宣伝がてらに実在するお店中心にしていきたいぞ、と思いつつ、そうで無いものもまだ少し。

両国駅の江戸東京博物館より、江戸の時代の蕎麦屋さん。
ひとりでも運べるくらいで、こういうの廃材でつくって
焼き芋売ったりしたいです。


32-100

2 4

今日は有楽町の骨董市と江戸東京博物館で浮き世絵見てき
骨董市で売られてたキノコのイラスト一枚6500円もするのがあって、かなりひかれたけど買わなかった。なんであんな高いのか?画像はネットで参考にみつけたやつ。こういうかんじだった 続く

0 1

江戸東京博物館の「大浮世絵展」は、歌麿・写楽・北斎・広重・国芳の密度の濃い展示です。色香が溢れる歌麿の美人画、写楽の役者絵の迫力、北斎、広重の相譲らぬ風景画の妙、奇抜な国芳で一息つきました。僕の好きな春信がないのが少し残念かな?#大浮世絵展

0 5

現在、「大浮世絵展」(江戸東京博物館)常設ミュージアムショップにて、iPhone 6,6s,7,8用ならびに、
iPhone X/Xs用のみ発売中!
iPhone 11用3タイプは、12月中にWebサイトにて販売開始予定!

3 28

「細川家伝来・江戸の唐絵」展後期

明の後期浙派「狂態邪学派」の一人、汪肇の代表作《月雁図》が雄大。落梅を描いた劉世儒《風堕魚鱗図》の落款印は「劉継相」「雪湖漁長」「万玉梅」と読める。清では禹之鼎1686年《問字図巻》が優作。
漆器では「存星」の五龍食籠:比較図右から京博、永青、富士美

2 5

We are in a

Expressing "just" with "gang"
Subj. + 刚 + Verb + (了)(刚:gāng;了:le)

Neil: 哇!我刚看到了一个非常漂亮的东西,你快点给我铅笔,我要做笔记。
Donna: 给。是的,南京博物院很好。

Remember the link to our website today.

0 0

We are in a

Expressing "just" with "gang"
Subj. + 刚 + Verb + (了)(刚:gāng;了:le)

Neil: 哇!我刚看到了一个非常漂亮的东西,你快点给我铅笔,我要做笔记。
Donna: 给。是的,南京博物院很好。

Remember the link to our website today.

0 0

🎊審神者に就任して1年が経ちました㊗️

審神者レベル90まで何とか到達することが出来ました(´°̥ω°̥`)
審神者になってすぐの11月。京博での刀剣展に修学旅行で行ったり…そこで並んでいる間に阿津賀志山を突破したり…
ずっと審神者として皆と過ごしていきます。
これからもよろしくお願いします!

1 2

おはようございます
江戸東京博物館の展示でうさぎを見てきた思い出
https://t.co/OqjFHXCW8c

1 32

今日は…職場のイベントが京都であり、関東の方々とか大勢いらっしゃったもんだから、ついでに京博お勧めしようと「頼朝像」を連呼して、心の中で直義ごめん!って謝ってた(笑)。ので、直義。こんな恰好することがあったかどうか不明ですが、武官装束で。

1 15

ICOM京都大会開催記念🇯🇵
【京博寄託の名宝ー美を守り美を伝えるー】 9月16日まで

多言語対応のフライヤー✨✨🙆‍♀️
♦︎俵屋宗達《風神雷神図屏風》
♦︎狩野正信《竹石白鶴図屏風》
♦︎海北友松《雲龍図》

https://t.co/dgw4sa5Ljm

2 15