頼む!もうやめてあげてくれ!チキンラーメンが何したってんだ!
無慈悲なチキ虐で食物繊維を得るなんて残酷すぎる!
地獄に落ちてしまえばいいのに!

4 18

あけおめ!おはよう!
今日も今日とてこんな時間ですね!
蕎麦かうどん派かと聞かれたら蕎麦派です!
お昼ご飯は週3くらいで蕎麦な気がする
蕎麦は低GIかつタンパク質と食物繊維が豊富、ちょっと糖質が少ないから、足りない人はおにぎりを足してもいいかもね!
ダイエットに良いとか

3 10

お疲れ様です!

が美味しい季節になりましたね🍠
さつまいもには、腸内環境を整える食物繊維や美肌効果のあるビタミンCなど、
多くの栄養素が含まれています😀

さつまいもに含まれる栄養素の効果についてぜひ調べてみてくださいね😉


15 58

☀⛩おはコンです!10月13日(木)🦊
今日の大吉は…さそり座のあなた!!🦂🔮🌟

本日は 🍠🥰
ビタミンCと食物繊維が豊富だそうです!

昨日は皆様のおかげで幸せな誕生日になりました!🙏
年々素敵な方々に出会えて日々感謝です!!🍀✨
 

14 60

\実績:レタスクラブWEB記事が公開されました/
レタクラのおいしいレシピを紹介してます。「包丁ぐらいは使ってやるか」と思えたらぜひ調理していただきたい逸品です。
タンパク質・野菜・食物繊維と栄養バランスも👍🍚
【「食感いろいろ納豆まぐろ丼」を作ってみた】
https://t.co/APnHDgfRoZ

5 36

水溶性食物繊維で吸収を抑えればマシになるっスよ!あと乳酸菌

0 7

翔鶴さん、瑞鶴さん、いつもありがとう。
私、お芋を焼いてみたの。
どう、ご一緒に? 食物繊維は体にいいのよ?

今日は更に寒いのだ!( ˘ω˘ )ホクホク

★連続1575日目



  

151 439

久しぶりの  投稿。🌅 も朝は意識しますね。私はトーストには何もつけないんですが、皆さんはどうでしょう?  って、よくよく見ると怖い名前ですね😅 おはようございます。#朝ごはん

1 7

K PRESS10月号を発行しました。

今号の特集は「食欲の秋 キノコの秋」。
キノコは低カロリーで食物繊維もたっぷり。香りと旨味がぎゅっと楽しめる旬の食材です✨

K PRESSは京阪電車の各駅で配布中です。

▼WEB版
https://t.co/omrWyZXUQQ

16 71

②あい「1号、今年の流行りは芋です。芋を模した菓子が至る所にありますよ🍠🍠😋」

るみ「通りで…イモイモしい衣装な訳です。全身茶色なんて( ´~`)」

あい「今日の我々は食物繊維が豊富です。芋の菓子をたらふく🍴いただきますからね」

るみ「芋と芋スイーツは栄養価が違いますよ」

0 2

先週の日記です

pixivFANBOXで9月4週/リコリコ、サイバーパンク、食物繊維を公開しました! https://t.co/MvaO274Agq

0 9

みくみくおはおは~!
9/24は「海藻サラダの日」🥬

わかめやこんぶ、もずくなど食物繊維が豊富でヘルシーというダイエッターにとっては夢のようなサラダなんだよ🌻🌻

ドレッシングのかけすぎに注意して食べてね!




6 34

今日は

「ひじきの日」

三重県ひじき協同組合が
1984年(昭和59年)に制定。
日付は「ひじきを食べると長生きする」
と言われていることから、
当時の「敬老の日」であった9月15日に。

ひじきには、骨を強くするカルシウムや腸を綺麗にする食物繊維、皮膚を健康に保つビタミンAがたっぷり!

0 12

🧿腸内環境の調整方法🧿

・腸内環境の約60%は食事で決まる
✨発酵食品と食物繊維を食べる事

・適度な運動
💪アスリートは腸内フローラの質が高い
💪運動すると腸内フローラの質が高くなる



1 14

😫弱った腸を蘇らせましょう
🧡発酵性食物繊維
腸内で腸内細菌の餌になったり腸内で発酵したりして善玉菌が住みやすくしてくれて腸内環境を整えてくれる
2020年厚労省公表の目標摂取量
男性:21g/日
女性:18g/日
令和元年で18.4g/日で不足
※生活習慣病予防からすると
24g/日以上は必要

1 16

😫弱った腸を蘇らせましょう
💙水溶性食物繊維
ゲル状になって胃腸の粘膜を保護してくれる
糖の消化吸収を緩徐にしてくれる
胆汁酸の再吸収を抑制しコレステロールの排出を促進
胆汁酸の働き:大腸を刺激して便通を促進する


1 17

低カロリーでヘルシーなシイタケはカルシウムの吸収も助けるので牛乳などの乳製品と一緒に食べれば子供の成長を助ける とっても高栄養な食材です。
コレステロール値を下げる働きもあり、食物繊維により、腸内をきれいにして、有害物質を排出する働きもありますよ。

1585 6994

おはようございます✨
ヤマモモです

今日の胡麻習慣(週間)

胡麻の食物繊維は
消化されずに
腸まで届くので
便秘改善にも役立つそう

消化が良くなり
肝臓の働きもよくなり
コレステロールも下がり
血流が正常化していくと

大抵の不調は
改善していきそうですね☺️

1 8

みんなお芋好き??
食物繊維がたくさん含まれてて健康にいいからみんなも食べよ〜ね!🍠✨

1 18