ぬわぁん、わかっていたことだが全然チーム絵おわんないのに第13回が終わっちまっただー!来週は比較的時間あるし頑張るンゴ

自分の絵的にいくと、タバスコは妹の介護があってか自滅はなかったね!代わりに妹が事故ったけど!
なんか感染したのかな、風刺かな

2 8

「帰ってきたヒトラー」
ヒトラーが現代にタイムスリップしたという設定のドキュメンタリータッチの風刺映画。
従来の悪者的な描かれ方とは違い、人間性をフォーカスを当てた一本です。

1 4

次男はみんなと同じでいたら死にかけた
(ある意味社会風刺感ある)

0 6

風刺とかは好きじゃないけど
飲食店だから、こんなふうにいちゃつくmoeneyもあっても良いと思います

3 11

某ソシャゲ「豪華声優陣!〇万字に及ぶシナリオ!圧倒的な演出!」

一方FGOは公式サポート漫画でゲームに対する風刺や斜め上をいく過激なネタで遊びまくっている。

0 0

どうすればいいのかな?
ロバを失った知人にプレゼントして
美談のような動画にする?
駄目だ。炎上してしまう。
動画にしなければwin-winかしら?

1 1

学生時代の社会のノートに
「聖徳太子は救世観音だから輪廻転生されない。」とだけ書いてあってあとは落書きだらけだった。多分先生が言って気になったから書いたんだろうな…
そんな自分は社会の教科書の戦争風刺画を見るのが大好きだった…

8 29

寝たら元気いっぱい
お絵かき上手(史実)なブハ/-リiンと、モデルにされたジ/ノ/ヴィ/エ/フ
このキメラの絵はマジでブハちゃんが描いてます
「ブハ-りn 風刺画」とかでググると出てきて楽しい
好き
ブハ/-/リ/ンの画集ないかな…
最後おまけ

3 17

風刺画家J・J・グランヴィルの「もう一つの世界」から「LA LUNE PEINTE PAR ELLE-MÊME.」がWEB SHOPに入荷しました。
グランヴィルの美しく幻想的な世界が色濃く出た人気の1枚です。

https://t.co/9ppLBEPpDY

10 26

風刺画家J・J・グランヴィルの「もう一つの世界」から「バレエの黙示録 Apocalypse du ballet.」がWEB SHOPに入荷しました。
グランヴィルの美しく幻想的な世界が色濃く出た人気の1枚です。

https://t.co/bD7AvsZpK8

23 107

『Mank/マンク』アップリンク渋谷にて、2月13日(土)~2月25日(木)上映🎬🎬🎬
https://t.co/u1u8jRWY7O

デヴィッド・フィンチャー監督×ゲイリー・オールドマン×アマンダ・セイフライド

1930年代のハリウッドを、機知と風刺に富んだ視点から描いた伝記映画

0 2

オプチャ気持ち悪すぎる野郎がおるわ
消せと言われたから消した人がいて、それで終わりでいいはずなのに「誰も言わなかったら消さずに残してたんですね、気持ち悪いです」なんて
お前はロバの老夫婦の風刺画か

0 0

【毎日更新!落書きコーナー】
  146日目「オオグチボヤ」
コメント:この動物を知った
「へんないきもの」(早川いくを/著)
シリーズは私の人格形成に多大なる影響を与えました。皮肉や風刺、あの語り口は何度読んでも新鮮です。

0 4

『Mank/マンク』アップリンク渋谷にて、2月13日(土)~2月25日(木)上映🎬🎬🎬
https://t.co/u1u8jRWY7O

デヴィッド・フィンチャー監督×ゲイリー・オールドマン×アマンダ・セイフライド

1930年代のハリウッドを、機知と風刺に富んだ視点から描いた伝記映画

2 6

『Mank/マンク』アップリンク渋谷()にて、2月13日(土)より上映🎬🎬🎬
https://t.co/sHUWOiofHM

デヴィッド・フィンチャー監督×ゲイリー・オールドマン×アマンダ・セイフライド

1930年代のハリウッドを、機知と風刺に富んだ視点から描いた伝記映画

3 4

『Mank/マンク』アップリンク渋谷にて、2月13日(土)~2月25日(木)上映🎬🎬🎬
https://t.co/u1u8jRWY7O

デヴィッド・フィンチャー監督×ゲイリー・オールドマン×アマンダ・セイフライド

1930年代のハリウッドを、機知と風刺に富んだ視点から描いた伝記映画

1 7

🔻上映決定🔻
『Mank/マンク』アップリンク渋谷()にて、2月13日(土)より上映🎬🎬🎬
https://t.co/sHUWOiofHM

デヴィッド・フィンチャー監督×ゲイリー・オールドマン×アマンダ・セイフライド

1930年代のハリウッドを、機知と風刺に富んだ視点から描いた伝記映画

2 16

🔻上映決定🔻
『Mank/マンク』アップリンク渋谷にて、2月13日(土)~2月25日(木)上映🎬🎬🎬
https://t.co/u1u8jSeyZm

デヴィッド・フィンチャー監督×ゲイリー・オールドマン×アマンダ・セイフライド

1930年代のハリウッドを、機知と風刺に富んだ視点から描いた伝記映画

2 10

個人的に皮肉と風刺は庶民の武器だと思っているので、内容の是々非々はあっても、規制という方向には向かないで欲しいと思う。

近代の著作権を決定したのはフランスでも、笑いの要素があればパロディにはかなり寛容だ。
それでイスラム世界から怒りを買った事もあるのだけれど。

0 5

こんにちは!
2月8日は明治時代の人気俳優・川上音二郎の誕生日です
彼は自由民権運動に参加しており、当時の世情を風刺するために、日本最古のラップとも言われる『オッペケペー節』を作詞しました

権利、幸福嫌いな人に
自由湯(自由党)をば飲ましたい
オッペケペー
オッペケペッポー
ペッポッポー

6 13