なぜハリウッドの描く安土桃山の武士は"サムライ"感が強いのか
個人的には当世具足にあまりマッチしない鍬形とでっけえ吹き返しかなと思ってる

1 17

江戸中期位の当世具足描いてんだけどめちゃ上手く描けた気がする

9 76

ロボっ娘マグパイ
当世具足モジュール「百将一姫(ひゃくしょういっき)」

「百将」はユーザーと甲冑デザインの多彩さを指し、「一姫」はマグパイを指す
百花繚乱!甲冑蒐集大和魂 YONAOshe!!(世直し
当世具足好きのユーザーから、マグパイを着飾れる+甲冑観賞もできて一石二鳥と好評♡

https://t.co/9r9B6FUdBW

65 240

🇯🇵日本の甲胄の機能性🌸Tosei Gusoku
🧐大鎧の障子板+冠板=当世具足の袖の冠板
🤔I think...🌈

1 24

新年明けましておめでとうございます🎍🐰
干支に合わせて兎形兜をベースに描かせて頂きました。本来なら当世具足の兜ですが、大鎧の総角(背中の結び目)を組み合わせたらもっと可愛いのではと思いアレンジしています。
本年もイクシールをどうぞ宜しくお願い致します!【おすし】

3 28

🌸#鎧兜 🌸
These are my favorite samurai (real samurai) in all historical photos. Lo and behold, they are definitely the coolest. Please take a closer look at the armor of these samurai, you will find it very interesting. Real samurai and real samurai armor.🌈

0 7

和風ロボ、所謂
大鎧又は当世具足モチーフのロボは
洋風甲冑モチーフロボより
デザインバランス配分難しい・・か又はデザイナーのセンスが余程良くないと難しいかね?🤔
一番最初の書籍版ナイツ&マジックのイカルガはアニメでリファインされてないと
幾ら何でも捻りの無い姿で
一寸、格好悪い・・😅

3 9

🌸#相馬野馬追

In the Soma region of Fukushima prefecture, there is a traditional Samurai festival called “Soma Nomaoi”.Photo courtesy of National Geographic.🌈

0 3

あるぞ!それも結構ガチガチの当世具足が

0 0

【日本史はにわ】

12. 大鎧の武士
鎌倉、室町時代になると大鎧から徒歩でも動きやすい胴丸や腹巻へと転換していく。そしてさらに戦国時代の当世具足へと進化する。


https://t.co/Juy1obKHOI

1 32

无伝を配信で見たのですが、十勇士の衣装デザインがみんな好きだな〜と眺めてて、シルクハットのせいで西洋みあるけど海野六郎の衣装が一番武将っぽいなと思ったメモと、シルエットをあまり変えずに描いた当世具足海野…なんだけどさすがに別人になった笑

28 73

当世具足までの過渡期の甲冑がシンプルで実戦的なデザインながら雰囲気があってなんとも言えない魅力ある

52 294

なんかこーいうのも描きましたということで、白糸縅当世具足。なぜこれ描くつもりになったのか正直、自分でも謎。
   

1 1

義景の黄金サザエ兜+ピンクプリーツ陣羽織+当世具足の全部盛り装備は絶対にめんこい。立ち姿のショットが無くて残念すぎるので描いて補完するしかない。

18 87

昨日の
寒中見舞いのデザイン。今年も“ただ勝つ”
これの描き込むつもりヤツは、遅々として進まず😣




9 31

銃火器の普及と並行して板金鎧の全盛期が起きていますので。
日本でいえば、いわゆる当世具足(最近ではこの用語が正しいか否か論争があるようですが)の普及期と火縄銃の普及が重なっていたみたいな話です。

https://t.co/6h7dshsfie

2 4

【過去絵投稿2019/03/02】
お待たせしました(待ってない)。
裸+
包帯
カチューシャ
当世具足
レース/リボン/小花柄
ファースカーフ

ご参加ありがとうございました!センスってなんだ!!

1 2