特定記事がないけど早良親王の忌日は諸説ある中で十月十七日が有力なので過去絵上げておきます。
いくつかの史料などからの推察になりますが、
『西宮記』『江家次第』→十月七日
醍醐寺本『諸寺縁起集』所収「両処記文」→十月十七日
『新撰年中行事』『大鏡』『大安寺年中行事次第法式』
で多分後者

3 40

朝上げられなかったんだけど、大同元年五月十六日、桓武天皇&早良親王の甥、五百枝王が春原朝臣の賜姓され臣籍降下した日。手元のデータが四月になっててウィキなんかも四月だったけど多分五月。
万葉集の編纂に関わってる説のある人物で、この上表文の「萬葉」の語が気になるところ。

12 80

桓武天皇の同母弟、出家して親王禅師と呼ばれていた早良親王が立太子されたよ~~~!!
古代の最初の推しなので思い入れもひとしおだよ~~~!!
廃太子は四年後だよ!!!

6 46

この皇太后は光仁天皇夫人、桓武天皇母の高野新笠です。
時期が時期なので桓武の身内の不幸=早良親王の祟り扱いにされるのがちょっとつらい。
早良推しですが白壁&新笠一家箱推しなので家族絵再掲。
(左から白壁・山部・早良・新笠・能登)

6 32



1.早良親王
2.平安遷都の元凶扱いで出会ったのがはじまり
3.親王禅師→桓武天皇の皇太弟→崇道天皇(死後)
4.桓武お兄がビビりまくったせいで死後扱いが高騰
5.桓武天皇・大伴家持・五百枝王
6.人物叢書『早良親王』
7.古代史の入り口がここでした。

18 85

前日の桓武天皇の即位に続いて、皇弟の早良親王が立太子されました。繰り返し言ってますが私の古代史の起点はこの兄弟です。しかし生前の早良の事績本当に記述は少ないのでメインは死後の『日本後紀』ですよ…

2 33

第五十代桓武天皇崩御。
最後の最期まで早良親王への慰撫を忘れず、種継暗殺事件連坐者がこぞって復位されましたよ。
崩御の日にこの情報量の多さがすごい。
最後の一文の不穏さもすごい。

6 21

能登内親王は光仁天皇皇女で、桓武天皇&早良親王の同母姉です。娘への詔がのこってるのもこの時代珍しいですね。真備への致仕慰留にしろ永手崩御の際にしろ光仁天皇は人柄を感じさせる詔が多くて好きですね。
単体絵があまりないのでファミリーな再掲絵で(左から白壁王・山部王・早良・新笠・能登)

0 20

延暦八年十二月廿八日
皇太后崩。

皇太后(高野新笠)が崩じた。

光仁天皇夫人で桓武天皇・早良親王・能登内親王生母の高野新笠が崩御。
新笠の忌日が来ると年の瀬感が強まります。
(そして絵が古い)

4 36

延暦3年(784年)11月11日
◆長岡京遷都◆
第50代桓武天皇により平城京から遷都された。785年9月に造長岡宮使の藤原種継が暗殺された。そして桓武天皇の皇太弟早良親王もこの叛逆に与していたとされ幽閉・配流となり、親王は配流先に向かう途中、恨みを抱いたまま死去する。

0 14

十月十七日は一説に早良親王の忌日です。
(十月七日説もある)
醍醐寺本『諸寺縁起集』所収「両処記文」や『新撰年中行事』『大鏡』『大安寺年中行事次第法式』などが崇道天皇の国忌を十月十七日としています。
(人物叢書『早良親王』参考)

4 15


早良親王
大伴旅人
大友皇子
吉備真備

厳選して推した順。
(死後盛り返してる人多いな)

5 18

光仁天皇皇女能登内親王の子で桓武天皇・早良親王の甥にあたる五百枝王の「春原朝臣」賜姓し臣籍降下を請う上表文です。種継暗殺事件に連座して桓武崩御直前許され復位しています。
度々触れてるけどこの中に「万葉」の語が入ってるのが印象的なんですよね。

1 8

なるハッシュタグ爆誕と聞いて。
まずは乙訓寺。『阿・吽』では早良親王幽閉、最澄と空海会遇の地、空海が乙訓寺で採れた柑橘を嵯峨天皇に献上するなど舞台になったお寺。

41 246

お題:兄と弟。
上から仁賢天皇と顕宗天皇、天智天皇と天武天皇、桓武天皇と早良親王。

2 3

政府が編纂した「六国史」から抜粋した出来事と後一条天皇までの歴史を綴った歴史書ですが、消された出来事が書かれていて、私達はその事実を知れたわけです

2 22

早良親王と因縁を結ぶ鵺鏡異聞抄の卓を募集中です! https://t.co/Eo0c7HI13O

2 2

1998年版は早良親王のアレで御霊信仰を説明する想定読者層に優しい(視覚的には全然優しくない)パートが設けられ、1967年版と較べるとかなり親切(視覚的には全然親切じゃない)

3 4

前日の桓武天皇即位に伴い、早良親王立太子。
(昨日よりむしろ大事)
奇しくも淡路繋がりの廃帝さんと同日日付だったか…
お兄と過去絵合わせようと思ったらすぐ出てくるところになかったので過去本の表紙絵で。

1 8

旅で流れたけど、早良親王忌日で有力なのが十月十七日でした。(十月七日説など諸説あり)
絵描いてたけど全然終わってないのでまた後日…
(再掲絵)

0 7