めっちゃあり過ぎて七転八倒したが……。
『メルサスの少年』菅浩江
『ラプラスの魔』山本弘
『トリニティ・ブラッド』吉田直
『魔霊の剣』朝松健

8 10

さん
朝松健『マジカル・シティ・ナイト』
魔術が全てのテクノロジーを担うマジカル・シティ。道術使いの魔術捜査官ベンはシティに出没する謎の殺人鬼を追う。だがその敵は禁断の〈科学〉を操る者だった…

2 7

赤松健と朝松健を混同してしまう問題。
いや、最近Kindleのセールで私闘学園買いそろえたからなんだけども。

19 28

ご参考までに。
◆「発狂する唇」「血を吸う宇宙」→自称FBIのMIB、成本&ルーシー
◆朝松健「闇に輝くもの」(アシッド・ヴォイド)→ラヴクラフト×MIB

◆宮澤伊織「裏世界ピクニック」→時空のおっさん(写真4は漫画版)
◆柏葉空十郎「MIB(メイド・イン・ブラック)→UFOフォークロア・ラブコメ

4 6

今日11/29「いい肉の日」にお勧め・日本篇、
◆屍食回廊/朝松健
◆エイリアン秘宝街/菊池秀行
◆闇に蠢く/江戸川乱歩
◆ひとめあなたに…/新井素子
◆儚い羊たちの晩餐/米澤穂信(儚い羊たちの祝宴)
◆薫煙肉(ハム)のなかの鉄/山田正紀(終末局面)
◆野火/大岡昇平
◆ひかりごけ/武田泰淳 

0 0


本当はオカルトやホラーが専門というか、そっちでは第一人者の朝松健による熱血格闘技コメディ。口先だけの格闘技オタクがボディビルダー少女や薙刀少女らを集めて格闘技同好会を作り、全方位に喧嘩を売ります。イラスト担当が誰かは見れば分かりますね?

12 16

オカルトとホラーの朝松健が、熱血青春格闘技コメディに突っ走って、それにそのまんまの島本和彦がイラストを付けた「私闘学園」。終始ギャグに落としながらも、ところどころにバスに乗ったらどこにも辿り着かなかったとか、地下室に降りていった者が誰も戻らなかったとかホラーなエピソードが。

7 6



『#水木しげる カバーイラスト全集』
・原画が現存している物は全てノートリミングで収録
・レコードジャケットや玩具のパッケージ用も収録
・特別寄稿 

0 5

『トレジャーハンター(エイリアン)シリーズ』菊地秀行
『外谷さん無礼帳』菊地秀行
『私闘学園シリーズ』朝松健
『カルとブラの大冒険シリーズ』

オッサンなので、ものの見事にソノラマ文庫で埋まったw
やはり最初の体験が自分を作るからなあ。

2 8

朝松健先生の"Kthulhu Reich"が届きました。
連作短編集『邪神帝国』の英訳本です。

7 12

今日届いた本。
吾妻ひでお『陽射し -reissue-』
東雅夫『クトゥルー神話大事典』
朝松健『朽木の花 新編・東山殿御庭』
『ナイトランド・クォータリーvol.15 海の幻視』

2 6

お仕事の宣伝その2
『逸ちゃんウォーズ(2) 宇宙からの性服者』
8〜90年代のドタバタ感あふれるノベルスの電子書籍タイトル画を描かせていただきました〜 今度は宇宙人だ!w

https://t.co/T7aibtgHyg

2 4

ゴールデンカムイが面白い、という方は是非こっちの小説も!
明治維新直後の北海道を舞台に土方歳三の部下だった少年兵が榎本武揚の隠した幕府の財宝を巡って北の大地をアイヌの人々の手を借りつつさすらう物語! 朝松健著「レラ・シウ 旋風伝」(※2002年刊行)
https://t.co/fX54vKW9Fl

98 98

朝松健先生の「秘神黙示ネクロノーム」と聞いて。(何度でも貼る)

26 39

「金閣寺の首」朝松健 (著) この本、すごすぎ!!。まず設定が室町時代ってのがすごいし一応ホラーというか、幻想奇譚短編集。ちょっとキャラが知らない人が多くとっつきにくいけど、こんな変わった本が読みたかった。

5 5