あと各サイン担当の占い師が対向サインの魅力について語るコーナーがあるんですが、今回は白土三平について考えながら書きました。

原自然と狩猟民などが交わる自然と農民たちの接する自然という三層の自然について、非人社会の葛藤や悲喜劇を交えながら描く『カムイ伝』の眼差しはまさに水瓶座的。

1 27

ドラえもん観ないで真似るのくそ難しいよ
矢口高雄大先生が、手塚治虫先生の模写に四苦八苦して
白土三平先生の模写がそっくりに出来るのは、直線的なペンタッチゆえ

私も直線的な描線好きだから、丸い線の漫画絵を模写するの苦労してます😅

0 10

【好評発売中!】
白土三平原作の本格派忍者アニメーションの先駆け『少年忍者 風のフジ丸』デジタルリマスター版DVD-BOX
1964年の本放送時以来放送されなかったアニメ本編に続く実写「忍術千一夜」の現存する26話分を完全収録!
https://t.co/X2iGIzWMjf

1 3

超古い原稿追加

右は スガル のつもりで描いたやつ

左はアンジェリークの半魚人のつもりで描いたやつです

1 17

市川や,おねえの瞳の描き方が,白土三平先生の漫画の登場人物を彷彿とさせて格好いい。忍者姉弟!

0 0

人よ 名を問うなかれ 闇にうまれ 闇に消える それが忍者のさだめなのだ…( ˘ω˘ )カッコイイ
「さ」白土三平先生の「サスケ」
特に鬼姫ちゃんの回が好き、鬼姫ちゃんとサスケのお顔がすごく可愛い(関係は殺伐すぎるけど)し、
大人になってわかる大猿さんの大人の包容力よ

1 11

著 風魔忍風伝第2作 『#真田剣流』#読了。

豊臣方の重臣を次々に呪い殺す謎の呪術「丑三つの術」をめぐる徳川勢・真田忍群・風魔一族、三つ巴の攻防。
前作『忍者旋風』の主人公・風魔小太郎や少年忍者サスケのとうちゃん・大猿大介も登場。
ますます広がりを見せる白土ワールド。^_^

0 10

    
    
白土先生の作品には、忍者が互いに気配を消して何日も耐え、先に動いたものが負けるというスタイルがあります。
これは今のコロナとの戦いにも通用するかもしれません。

2 10

サスケ(白土三平)描いてみた

0 2

菊丸にはこういう体術を期待してたんだけど、岡村が問題発言したから7月以降出なかったりして😜

0 15

「目無し」のスガルです。『白土三平自選短編集』たいへん良かった……。https://t.co/5zHlJWw8WT

4 10

The art of was my gateway drug into the world of the Ninja episode WR507: https://t.co/lY6V7wQcYV

23 70

【好評発売中!】
高視聴率を獲得した白土三平原作の大人気忍者アニメーション『サスケ』が、HDリマスター版DVD-BOXで登場!発見されたフィルム素材により本放送時のオープニング(制作:TCJ、TBS)を忠実に再現しました!
https://t.co/eR9g2WrmcI

3 5

「TOKIの世界」シリーズ!
web版!

ああ、ワシ?
ワシは猿飛サスケよぉ。
何代目か?
さあなァ?
甲賀忍者か?
さあなァ?
得意な忍術?
あァ……微塵隠れかねィ。
どっかの猿飛に似てる?
白土三平さんの「サスケ」かい?
どうだかねィ……ククッ。

https://t.co/xbspKBxUXO

1 0

【好評発売中】
【好評発売中】
白土三平の代表作、平均視聴率20%超を獲得したアニメ『サスケ』が、放送開始50周年を記念して、HDネガテレシネによるHDマスターから遂に初Blu-ray化! Vol.2は特製メモ帳が特典です!
https://t.co/wFArEUzgfw

42 52

【#radiko FM岡山『フレモニ』(7:30~10:00)まもなくスタート】今日は 1964(昭和39)年のこの日、青林堂が劇画雑誌『ガロ』を創刊。#白土三平 の を始め、#水木しげる 等が登場。大人向けの劇画ブームの拠点に。#カムイ外伝 は で見ましたが、面白かった~!

0 9


1964(昭和39)年 青林堂が劇画雑誌『ガロ』を創刊した。
白土三平の『#カムイ伝』を始め、水木しげる、つげ義春等が登場し、大人向けの劇画ブームの拠点になった。
カムイ伝と言えば

忍者ガールTシャツ
https://t.co/aD4Zh21fkK

7 13

せっかく髪が伸びたので、白土三平のサスケみたいな髪型を真似たいw
(年齢を考えなさい)

1 1

忍者と言えばいろいろなキャラがいますが、私の中では何と言っても白土三平氏のサスケです。
サスケの忍術は、理論上実際に可能なものばかり。漫画だけど迫力がありました。
また読み返したいな〜。
半世紀も前の漫画だから手に入りません。

0 5