「約束を守る、っていうのも

自分で出来る認知行動療法だからね

そこは頑張ってみよう」

意外と怒られなかった←

0 10

2月のネフネめんたるゼミは
【認知行動療法を応用した「怒り」とのうまい付き合い方】

別に大した事でなくても、なんでかすぐ怒ってしまうことってありますよね

0 2

私の意地とプライドで損をするのは
もうコリゴリ。

『許すことで得を得る』

結局こういうことなんですよ。
過去は変えられないから考えても仕方ない。今回私本当に自分で学びましたね!

一歩前に進んでみよう。
そう思って仲直りしたら。

100倍きた✨甘勝ち
 

1 12

ふっふっふ

ネガティブを改善するポイントを教えてやろう

【自分に向いているかどうか】だ

認知行動療法でもいい
マインドフルネスでもいい

どんな手法よりも自分に向いているかどうかの方が遥かに大事だ

自分に向いているものを選ぶがいい

お前のネガティブは全て俺が管理する

5 90

同じものを見ても。
認知の違いで、感情がこんなにも変わるよ、と言っています🐶





3 12

というアプリの認知行動療法プログラムをやってみたのですが、
すごくよかった…!気持ちが落ち込むときや、何もする気になれないときのヒントが学べて楽しかったです。

1日10分ほどでできる簡単なワークが30日で完了します。
↓ざっくりこんな感じの内容です。

142 761

七海仁・月子『Shrink』8巻

精神障害者雇用の実情についてスポットライトの当たった本巻。企業と労働者個人の間のパワーバランスを改めて認識しなければならないなと。また、ちょうど認知行動療法の入門本を読んでいたので、内容面でもリンクする部分があり、学びになりました。#つな読書

3 7

rick017: “認知行動療法というのをやってみようか考えてる” https://t.co/G7mTg7IpAD

0 0

認知行動療法のことを漫画にした時の表紙の絵
CAさんを主人公にした

0 25

多くの方に知って欲しい。
①歯ぐきにコブがある
②硬いもの好きでエラが張っている
③詰め物がよく取れる
④歯ぎしり、食いしばり有
⑤朝起きてアゴがダルい、頭痛がある

コブ→骨隆起、エラ→咬筋肥大。咬合力の強い人はマウスピース、認知行動療法、ボツリヌス療法、歯が砕ける前に鏡でチェック。

17 105

いいですか…
ダイエットではないです。

認知行動療法的(*´༥` *)モグモグ〜術です。

めっとこはプリティボディなのでダイエットは都市伝説です。

健康のためにメモしてるだけです(((o(♡´▽`♡)o)))

食べているものメモ大切なので。

ふむふむできるの
(((o(♡´▽`♡)o)))

4 12

今日はネフネめんたるゼミ!
臨床心理士の岡崎さんによる認知行動療法の講座です👼
認知が変わると今より少し「ラク」になるかも⁈ https://t.co/JUjtBgcFEn

0 2

しんどくなりやすい認知
【拡大解釈&過小評価】

どんどん相手がすごく見えて、どんどん自分がみじめと思ってしまうのは、とてつもなく辛い🤯

1 3

しんどくなりやすい認知
【人の反応を気にしすぎてしまう】

相手の機嫌が悪い時、自分が何かしてしまったのではないかと考えすぎてしまうのは、なかなかのストレス🌀

1 4

「認知」とは考え方のこと。
認知行動療法は考え方をポジティブにするイメージがありますが、あくまで出来事を「現実的」にとらえることを目的にしています。
さて、ホットケーキを焼いたら焦げてしまったとき、みなさんはどう考えますか?

0 3

【『認知行動療法』を応用した 少しラクになる方法】
7月24日(土)13:30〜15:00
3000円(SNS割引:2500円)
※SNSにて とつけて投稿すると500円割引
講師/岡崎剛(臨床心理士/メンタルワークス大阪代表)
▼お申し込みはこちら
https://t.co/QiI3taxCuf

0 1

【拡散のお願い】
レジトレ!研究協力者募集(謝礼あり)。
スマートフォン認知行動療法でキャンパスライフをハックしませんか!?
大学生のレジリエンス増進アプリ、対象は京大、龍大、立命、名市大、同志社の学部、大学院生。詳細はサイト参照。
https://t.co/qK4X7hXMXL

53 95

あっ、そう言えば、我が子は「極度の内臓恐怖症」なんです。なので、色んなポスターの貼ってある保健室にもいけません。小学校から苦労していて、認知行動療法などしてもらったんですけど、コロナ対応の経験から「ゴム手袋をすれば内臓のイラストには触れる!」と気付き、理科は手袋をはめています。

0 1

ライアートリック👁‍🗨容疑者データ
薬道寺 徹子(やくどうじ てつこ)女性42歳、医師
概要:薬道寺クリニック院長。カウンセリング、認知行動療法、催眠療法などのクスリを使わない治療を併用し、経営は成功している。患者に対しては、やや支配的で尊厳を軽視する。体は筋肉質。#ライアートリック

8 19