【視界をクリアにする風池】

〈場所〉首のうしろで、生え際にある。うなじの筋肉(すじ)のすぐ外側の凹みをとる。

〈押し方〉目をつむって、上方向に向かって10秒ほどじわ〜っと押す。そして、指をゆ〜くりと戻す。
ぜひお試しください。


560 3504

たべるんごのうた風池袋晶葉です。原作のトレスです。
トレス元:バチ様(https://t.co/HI51hqzoEg

10 14

【今日のおすすめのツボ】
<<風池(ふうち)>>
今日は頭部の血行を良くしましょう。

頭痛、肩こり、めまい、目の疲れ、風邪の初期症状、高血圧などを緩和してくれますよ。

首の後ろの生え際、窪みがあるところです。
押しやすい指で痛気持ちいい程度に押しましょう。

5 29

太陽、風池、合谷というツボは頭痛を和らげる効果があります
けれどあくまで一時的なものなので、原因を解決できるとは限りません
ひどい頭痛は高血圧、ストレス、睡眠不足、脳卒中の前兆など様々な原因があるのでもし持続している場合、どうかお医者さんに診てください
(画像はネットで漁ったもの)

0 1

首まわりの筋肉、が硬くなることで 首を通り道にしている自律神経が圧迫され、自律神経のバランスが崩れます

オススメは🔹風池(ふうち)のツボ押し
位置:後頭部の髪の生え際で首の骨の両サイドの凹み

眼精疲労.肩こり.頭痛.風邪.顔のむくみ等...風池のツボを刺激すると、不快な症状スッキリ🙆🏼‍♂️

21 111

"オススメのツボ"
ズーンと重たい筋肉の緊張型頭痛の方!
カッコつけながら押してみてください!
[風池(ふうち)]

233 797

目の酷使ですかね🥲ゲーム疲れますよね…風池ってツボをなんか尖ったもので刺激するのおすすめです。

0 2

気圧のアレがアレして頭痛が痛ェ。
小さい頃からの頭痛もちだと、ツボ押しの一時凌ぎは必須。
個人差はあるが、効果的なのは
百会>風池>肩井…の順かな。
歩きながらグイグイやってると、
「あいつ死柄木じゃね?」
「捕ま
えろ!」
ってなるのが難点だが(なりません)。

0 2

風邪(ふうじゃ)とはただ吹く風のことではなく、空気中にあるウイルス・細菌・大気の汚染などを指します。

古典医学で風邪は「風門から入り→風府に集まり→風池に留まる」と言われており、重症化すると体の中を暴走し病の原因となります。

3つのツボをお灸やホットタオルで温め予防しましょう☺

11 106

おはようございます☀️
視界がスッキリしない方に良いツボ

天柱
風池
完骨
しっかりめ5秒押してゆっくり離す
1分~2分づつ 両方

桜をハッキリ見たい方へ
押した瞬間から目の開き方が変わる即効性
撮影前に目を大きく見せたい方も👍

レッツボ


3 10

【💤こっそり解消💤】
今週や来週から研修開始というそこのあなた!眠気に効くツボはこちらです( -ω-)っスッ

1️⃣合谷(ごうこく)
骨が交差するくぼみの部分

2️⃣中衝(ちゅうしょう)
中指の爪の生え際付近

⃣3️⃣風池(ふうち)
後頭部の生え際

29 120

おはようございます☀️
副鼻腔炎(蓄膿症)に良いツボ

天柱
風池
迎香
孔最
5秒押してゆっくり離す 1分 両方

特に症状が出やすい季節の変わり目
慢性の方は毎日の日課に

レッツボ


2 14

春は風、空気の流動がある季節です。まだまだ寒いですが、ツボ養生として「風」のつくツボを温めましょう♨

例えば、
・風池
・風門
・風府
・風市

風のつくツボは風邪(ふうじゃ)が侵入する場所でもあります。季節の変わり目(冬→春)はホットタオルやお灸、衣服に気をつけて温めるのがおすすめ☺

47 158

【眼精疲労のストレッチ】

眼精疲労に効くツボは首にある風池(ふうち)というツボです

今回は左の風池を伸ばす手順で説明します

①目を閉じる
②右の手で左の頭を押さえる
③左手は伸ばす
④右前方に倒してグーっと首元を伸ばす
首コリにも◎
簡単に出来るんで、やってみてね!

7 38

晴天かと思いきや関東地方は風が強く寒いです。防寒グッズを身につけて養生しましょう!余裕があれば「大椎・風門・風池・風府・風市」あたりを温めてみてください☺

2 12

関東地方は風が強くなってきました🍃そんな時は「風」のつくツボを温めましょう!

・風池
・風門
・風府
・風市

風の強い日は「風」と「寒」が身体の中に侵入してきます。抵抗力が落ちていると風邪を引いたり、関節痛を引き起こす場合もあり。ホットタオルやカイロで温めてあげましょう☺

3 7

風が強い日は「風」のつくツボを温めましょう!

例)
・風池
・風門
・風府
・風市

風のつくツボは風邪(ふうじゃ)が侵入する場所でもあります。風邪(ふうじゃ)が身体の中に侵入すると風邪(かぜ)を引いたり、関節痛を引き起こすなどの症状がでてきます。ホットタオルやカイロで温めましょう☺

2 11

【眼精疲労】おすすめツボ3選

①風池:目の神経をアプローチ
後頭部の髪の生え際/耳の後ろの骨から少し中央に寄った所の凹み

②攅竹:目の筋肉をアプローチ
眉毛の内側の部分にある凹み

③合谷:目のツボをアプローチ
親指と人差し指が交わる所の凹み

164 489

おはようございます☀️
寒さで肩をすくめがち
肩こり頭痛のツボ

天柱
風池
肩井
5秒押してゆっくり離す 1分 両方

ツボ刺激中は呼吸もゆっくり整えましょう
首肩を冷やさないようにするのが一番
肩の力を抜いていきましょう

ケア


1 7

風池いいですよね!
僕が1番好きなツボ、風池(ふうち)
肩や首のコリ、眼精疲労、耳鳴り、風邪の症状、通風…

あと響きがなんか好き。
ふーち。 https://t.co/ZUJofsMdno

3 16