小田急ロマンスカー50000形「VSE」引退にちなんで19■■年のデビュー当初の姿を描きました!!
あの頃は非冷房でドアーも手動でしたがそのスマートな車体に誰もが魅了されました。それが2005年の更新で真っ白になった時のインパクトは今も忘れられませんね!
忘れてませんよね?

179 783

小田急50000形VSE第2編成お疲れ様!

26 141

ロマンスカー50000形 VSE車 50002編成を描きました。
おつかれさまでした。

133 756

下手ですが
さがみはらアンテナショップがあるボーノと相模大野を通るVSE(今は団体のみ)




0 4

小田急ロマンスカー50000形「VSE」

20 73

本日。3月19日は小田急さんちのVSE50000形のぶいちゃんのお誕生日です。先日、定期運行のおしごとが終了してしまいましたが17年前の2005年3月19日にデビューしました。

6 14

「孤高のプリンセス」は間もなく「永遠のプリンセス」に…。

小田急50000形・VSEさんを、1枚絵に仕立ててみました~。#鉄道擬人化

7 14

小田急50000形・VSEさん擬人化のカラー清書版。こんな感じでよろしいかな?

4 12

ロマンスカーVSE

■ 小田急50000形 ロマンスカーVSE ■

走行区間 新宿~箱根湯本

GSEのお兄さんのロマンスカーだよ
お父さんの武器とそっくりな
カンカンバトンで戦うぞ


3 15

新作見た勢いでらくがき。おだきゅー50000形さん。
帽子についてるのはつつじの花(予定)

28 106

◻️京神12000形と帝急50000形。
登場時期的には京神の方がやや早い。
共にフラッグシップ特急車として、同じ時代を別の地で活躍した両車は、現在松戸にある旧東京高速鉄道、松戸電車区を改築したセラコム博物館に収蔵されている。
   

4 27

めのくんが乗ってるのおだきゅVSE(50000形)だと思ってる※ストーリーは読んでいない

0 1

4人目は小田急さんちのロマンスカーっコの中から50000形VSEのぶいちゃん。生まれる前から気になっていたコなので今もお気に入りです。実車が良い子だったので自分的には良い子になるようにデザインや設定しています。それと外見が真っ白なのでお正月の年賀状用におもちに擬態してくれますw

1 4


1279年:崖山の戦い(南宋滅亡)
1945年:ヒトラー、独国内のインフラ破壊指令(ネロ指令)
1945年:九州沖航空戦。米空母フランクリンが特攻で大破
1945年:名古屋大空襲。名古屋駅全焼
1949年:はとバスが運行開始
2005年:小田急50000形電車
2008年: 土浦連続殺傷事件の最初の事件が起こる

7 16


赤星小梅
三菱ふそうエアロスター
三菱ふそうエアロエース
小田急ロマンスカー50000形VSE

0 6

トミーテック(TOMYTEC) 8714 コキ50000形 グレー台車・コンテナ無・テールライト付【smtb-s】 [楽天] https://t.co/EJM7nN028L

0 2

4コマ「最古参」
7000形
30000形
50000形
60000形
70000形

648 1324