ちおね@長崎 2ndさんのプロフィール画像

ちおね@長崎 2ndさんのイラストまとめ


@chione70のアカウントがロックされたままで、どうしようないので、新しく作りました。

フォロー数:1756 フォロワー数:1700

富野監督、バイク戦艦出したのは、無理やりやらされたみたいなこと言ってるけど、Gレコのサラマンドラとかラトルパイソンを見ると、本人、あれ気に入ってるだろ…感。 >RT

2 11

そういえば、ロボの関節を狙う話。このへんのガンダムだと、むしろ、装甲よりも関節の方が固くて、ほぼ破壊不能になってるので、どうすればええんや…感。

47 83

ガンタンクの主砲の話になると、切っても来れないのが、例の「ガンタンクとボールの主砲は同型のもの」という、どこ発祥が分からない設定で、おそらくは、これのせいで、ボールの直径が12mという大怪球メカになってると思う…。 >RT

32 44

そういえば、バトーさんといえば、天然オイルをくれることで有名なんだが、

9 33

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-09-03

正直、ガンダム並の性能という前提でいうなら、サーペントよりも、ビルゴの有人タイプでも使った方が戦力的に上なのでは…という気もする。いや、サーペントが強力なMSなのは事実だけど、わざわざ新規に作らんでも(作った割にはとも言う)…感は拭えない。

3 11

そういえば、ガンダムの初期稿が、後にプロトタイプガンダムになったのに対して、ガンダムMk-IIの初期稿は、プロトタイプガンダムMk-IIになることはなかった(それは他にデザインされた)のは、なんか残念な気はする。

3 2

ただ、ゲゼ自体が、妙に完成度が高いというか、外部装甲形状も、まとまっている上に、2機も同じ機体があるので、もしかしたら、自作ではなく、一年戦争の終戦時に、ジオンの試作機レベルのものを持ち出してきた可能性もあるんじゃないか…?感。

1 4

それはそれとして、この背中~肩に主砲を据え付けるという装備方法では、あまり反動の大きな火器は使えないようにも見えて、大して初速の速くもない低威力弾しか撃てないのではないだろうか…?みたいなことは、大砲背負った人型兵器では、毎度、思ってしまう。やはり、この程度に割り切った砲戦型を…

0 3

SEEDデスティニーになってからは、どの陣営のMSも空を飛ぶようになって、主戦場が空中となると、この地味さがダメだったのか、当然、出番も少なかったんだが、やっぱり、格好いいよなぁ…。

0 2