//=time() ?>
おはようございます。
今日は「いい歯の日」なんですってね。
歯列矯正中の私にも大事な一日。あと少しで歯列矯正が終わりそうです…!🧛♀️
さてさて、歯の紋章といえばこちら。
血の伯爵夫人ことエリザベート・バートリで有名な【バートリ家】の紋章です。
今日は世界一有名なペンギン、ピングーの誕生日。ペンギンは南極関係の紋章にもよく使われます。4枚目はエドモンド・ヒラリーのガーター勲爵士としての紋章。エベレスト登頂で有名ですが、実は世界で初めて南極点を含む三極制覇を成し遂げており、その功績からサポーターにはペンギンが選ばれました。
この子はポケモンに登場する「トリデプス」というキャラクターです。
名前の通り砦がモデルですが、分類は「シールドポケモン」となっています。ということでこのトリデプスちゃんを西洋紋章学から考察してみます!
#ポケ紋章学 #Pokéraldry
こうしたアメリカの紋章型エンブレムとは対照的に、すこし気取った紋章利用をしているのがこちら。イギリスとカナダの宇宙機関ではこのように「矢印」の幾何学図形を取り入れることで、大空の向こう側への冒険的進出を表現しています。
この英米の対比は先日の「原子力」ともなんだか似ていますよね。
さて、雄鶏はガリア地域の紋章にもよく登場します。ここではフランクフルト・オーダー、ベルギーのワロン地域、そしてドイツ西部のハーンとハーンライムの紋章を紹介します。このうちハーンとハーンライムの紋章はドイツ語で雄鶏を意味する“Hahn”とかけたカンティング・アームズでもあります。
このように非紋章国のアメリカが安直なデザインに甘んじた一方、そのわずか一年後には紋章国の意地というべきか、イギリスは紋章学が元来持っていた図形と見事なセンスによって「原子力」を中世以来の伝統の中に落とし込むことに成功したのです。
それではイギリスに原子力にまつわる紋章はないのか?また、もしあるならどのように原子力を表現するのか?
その答えがこちらの紋章。
これは1955年に付与されたイギリス原子力公社の紋章。一見、原子力を表すものはないように見えますが、実は非常にユニークな方法で原子力を表しているのです。
テュルク・ヘッドは頭部のみを描き出したというよりは、明らかに切断された頭というべきデザイン。基本的にはさらにそれを剣で刺したものが主流ですが、中には弓矢で射抜かれたり、カラスに目玉を抉られているものもあります。恐ろしいですね。
今回、紹介したい紋章がこちら。
テ ュ ル ク ・ ヘ ッ ド
直訳では「トルコ人の頭」ですが、実際にはむしろ「トルコ人の生首」と言うべきもの。他の人種や動物にも頭部のみを描いたものはあるものの、ここまでバイオレンスな事例は滅多にありません。
コーンウォールは「自分たちはイングランドとは違う!」というアイデンティティを有する地域の一つですね。
紋章学的にもコーニッシュ・ヘラルドリーという派生系統があります! https://t.co/qhKVWG1hx3