屋久木雄太🎨エソラ流お絵かき「絵空島」来てね🐢さんのプロフィール画像

屋久木雄太🎨エソラ流お絵かき「絵空島」来てね🐢さんのイラストまとめ


絵描きです。気軽にフォローしてね😎

イラスト/デザイン業(スタジオエソラ)をやってます。
カードイラスト/背景画/ゲームのコンセプトアート/お絵かきコミュニティ/背景画メイキング/お絵かき書籍など。

ポケモン、ゼルダが好き。コーヒーとDIYと焚火が趣味。
atelierueee.wixsite.com/esora

フォロー数:2100 フォロワー数:33369

中遠景の仕上げ方について

光の向きを意識して斜めのタッチで陰影を描いていくと、表現としても面白くなりますし、光源の位置が分かりやすくなります。

主にはしっかりと描きすぎなくて良い中遠景の仕上げで効果的だと思います。

39 289

デジタルの作画について

絵の仕上げ段階では、細部を描き込んでいきます。
だからといって拡大して描くと、一部分だけ描き込み過ぎてバランスが悪くなることがあります。

ときどき手を止めて、全体を見る時間を作ると良いですよ。(中景の葉、描きすぎかもしれません…。)

11 95

モノの見え方について

色は固有色だけで見えることはありません。

カゲの部分には、草や空が影響して色が変化します。
ベースとなる固有色に「影響する周りの色を混ぜる」という意識を持つと、僕は考えやすくて良かったです。

67 555

中遠景の仕上げ方について

光の向きを意識して斜めのタッチで陰影を描いていくと、表現としても面白くなりますし、光源の位置が分かりやすくなります。

主にはしっかりと描きすぎなくて良い中遠景の仕上げで効果的だと思います。

21 187

デジタルの作画について

デジタルで絵を描き始めたとき、丁寧に描くことに意識が向きすぎてピクセルが見えるほど拡大して描いていました。

どんなに丁寧に描いても全体のバランスが悪くては良い絵にならないので「ここまでしか拡大しない!」と決めておくと良いですよ。

38 260

ちょっと補足

影響する周りの色を混ぜることについて

キレイに塗ることも大事ですが、色の混ざりを活かすことも大事です。

1つの面を1つの色だけで塗らずに、色が混ざった良い感じの塗りムラを作ると質感表現の幅が広がると思います。

4 28

判断することについて

僕は正解をぱっと描くことはできませんが、描きだしてみて「これは違う」と判断することはできます。自分が思う正解に近づくまで描き続ければ絵が出来ます。

判断する力は、絵の上手さと仕上がりまでの速さに直結していると思います。

24 158

モノの見え方について

色は固有色だけで見えることはありません。

カゲの部分には、草や空が影響して色が変化します。
ベースとなる固有色に「影響する周りの色を混ぜる」という意識を持つと、僕は考えやすくて良かったです。

34 190

距離感について

近景・中景・遠景という3段階に分けてレイアウトすると、とても描きやすくもなりますし、見やすい絵になると思います。

距離別の描き方も工夫するようになり、面白いですよ。

25 191

上手い絵を見て「すげー」ではダメ。
何が上手くいっていて良いのかを考える。
再現性を上げる。

僕が成長に必要だと思う色んなことを「習慣術2」にはとても真面目に書きました。プロを目指す方に読んでほしいです。

5/6まで再販していますので、ぜひ見てね!
https://t.co/pkqngOPsND

35 245