//=time() ?>
先日の絵空島配信で描いた絵
自然物は何回描いても難しいし面白いです
この黄色い丸はなんの話でしたっけ…
レイヤーを統合してしまっている…
「お絵かき遠回り術」という本を今つくっており、その「3章 分解するのも良い」を、セール期間中で配布します。
BoothからDLできます。
今回のセールだけでなく、これまでに「エソラ流」を購入してくださった方もDLできます。
絵空島の「評価シート」もおまけでついてます。
ぜひ見てくださいね。
冬休み突入クリスマスセール
12/26まで再販します。
「自分が続けられること」を考えて、ハードルを下げて絵を練習しませんか?
期間中、これまでにエソラ流をご購入いただいた皆さん全員に、制作中の「遠回り術」の一部をDLしていただけます。
ぜひお試しくださいね。
https://t.co/pQzakKPHBv
視線を集めるポイントについて
絵の中で重要なところは、しっかりと資料を見て描いてます。その他も資料を見ないわけでは無いですが、ガチガチに調べて描かない。
そうすると自然としっかり描いたところが目にとまるので、絵として見やすく、バランスも取れる気がします。
木のメイキングについて
習慣術・試行術のように練習法などを提案する本ではなく、こちらは実戦向けに理屈っぽくポイントを解説しています。
単品で練習して、描けるものを増やして、描けるようになったもので色んな風景を描いていくのも良いと思います。
今回再販してるので、ぜひやってみてね。 https://t.co/d7X6OazVTP
ラフと仕上げでは、描き方が違ってきます。
どうしても、後々の仕上げのことを考えながらラフを描いてしまいがちなので、意識を切り替えるために作業日も切り離す。資料もラフと仕上げで分ける。
試行術では、そんなコツみたいなものも紹介しております。
12/4まで再販してますので是非見てね! https://t.co/jzklLsJyhM
反射光について
この絵を描いた時に「強い光が当たったところは光源になる」ということをなんとなく理解した気がしています。
右手前の光が差し込んだところを、ぼんやりと発光しているように描けたことが楽しかったのを覚えております。
「絵の点数」「良いところ」「悪いところ」
上手い絵を見て「すげー」ではダメ。何が上手くいっていて良い絵なのか考える。
先生からの受け売りですが、僕が成長に必要だったと感じた色んなことを「習慣術2」にはとても真面目に書きました。
12/4まで再販していますので、ぜひ見てね! https://t.co/OSIHTlebw7
描けるようになっていくには、描く中で何かを試していくことが大事な気がします。
1枚描く度にひとつ試して、描いた後になにか得られたら十分だと僕は思います。
これらの絵も、少しずつ試していったものです。共通点が見えると思います。
エソラ流ではそんなお話をしています。ぜひ見てね。 https://t.co/3UP6i9hZIZ
3日間セール
12/4までの期間限定で再販します。
今回は「木」のメイキングも出てます。
「自分が続けられること」を考えて、ハードルを下げて絵を練習しませんか?
・ラフの練習と仕上げの練習
・自己評価
・まず単品を描けるように
良かったら見てね。
https://t.co/pQzakKPHBv