紫雲山 大泉寺さんのプロフィール画像

紫雲山 大泉寺さんのイラストまとめ


住職が描くアート御朱印の情報を中心に発信しています。 公式LINE line.me/R/ti/p/@126bva…
kyoto-daisenji.jp

フォロー数:168 フォロワー数:1026

何か困難にぶち当たるも、華麗に対処している人がいた時に使ってあげてください。

0 0

近日出版予定の仏教語絵本「不可思議国のアリス」では、ひじょ〜に細かな部分ですが、一部の絵を変更しています。
下の絵では「ハートの女王」を「ハートの閻魔大王」に変更してます。

2 8

一生に一度の出会いであるということを心得て、亭主・客ともに互いに誠意を尽くすという心構えを茶道では一期一会(いちごいちえ」と言いますが、この一期という言葉は人の生涯の間を表す仏教語です
例え同じ人との交わりも全く同じ事は二度となく、毎回異なることから無情に通じる言葉でもあります

1 8

「なまみ」ではなく「しょうじん」と読み、元々は人としての肉体や仏像の対義語としてお釈迦様自身の体を指していました。
それが後に仏陀や菩薩が,惑い苦しむ人々を救う為、現実世界に現れた際の様々な形(化現:けげん)の事を言うようになりました。


2 8

仏教語絵巻「不可思議国のアリス」をまとめて表紙などを加筆した仏教語絵本を準備中。

2 9

宇宙葬に関して真剣に検討を始めた宗派もあると聞くので、近い将来に宇宙僧侶も出てくるかもしれません。
アメリカだと打ち上げ前に儀式とかするのであれば、宇宙牧師は既にいる?

0 1

現在は高座と言えば落語寄席の舞台の事を言いますが、元々は僧が説教をするための高い座席の事でした。
インドから中国に伝来。
唐の時代から民間芸能の隆盛とともに元の意味以外にも使われるようになり、それが日本にも伝播したと言われています。

1 6

「愛嬌がある」のように用いられ、好感が持てる様を表す言葉ですが、本来は「愛敬(あいぎょう)と書き、愛しみ敬うという意味の言葉でした
人々が愛しみ敬わずにはいられない仏や菩薩の優しく温和な様子を「愛敬相」といい、ここから「愛敬」と「愛想」という二つの言葉が生まれました

2 9

サンスクリット語で書かれた密教のお経に「ウンタラタ、カンマン」というフレーズがあり、そのお経に馴染みのない人がこの部分しか聞き取れなかったことから、うろ覚えを表す言葉として定着したそうです。

0 7

10月の御朱印は地蔵シャカもんバージョンで。
近々、お知らせを開始いたします。

0 4