約翰/ラヨシュ=ヤンチ/Xochimehさんのプロフィール画像

約翰/ラヨシュ=ヤンチ/Xochimehさんのイラストまとめ


好奇心と怒りが主な動力源のアステカ神話マニア。
その他の話題も色々。 HNは呼びやすいものでどうぞ。
アステカ神話サイト→yarakashido.com/rswt/aztec/
note→note.com/Johannes_C7/
yarakashido.com

フォロー数:492 フォロワー数:830

アステカの第16月アテモストリ(水の降下)は乾季だけど雨が降ることがあるので、雨の神トラロックが祭られた。

0 4

ケツァルコアトルはどの絵文書のイメージが強いだろう?ボルジア?ボルボニクス?フィレンツェ?マリアベッキアーノ?

0 2

っていうか『ボルボニクス絵文書』と『オーバンのトナラマトル』じゃ画風とか明らかに違うだろ…。添付図は第3トレセーナのテペヨロトルとケツァルコアトル。

0 3

ケツァール-キジつまりケツァール鳥だと解釈したんだろう。だが、実際にはケツァールなどの羽根を用いた扇状の飾りで、鳥をそのまま止まらせていた訳ではない。添付図は『フィレンツェ』第1書第5章の挿絵のケツァルコアトルで背負っているのがquetzalcoxolitl。

0 2

英訳から言っても、やっぱり器でしょうか。絵文書では半球の外側に目が付いてる表現ですけど

0 0

稲妻は、戦いと火の神テスカトリポカには天の火として、雨の神トラロックには雨に伴うものとして、それぞれ関連付けられてるんだろうか。添付図は『イシュトリルショチトル絵文書』fol.110v、『マリアベッキアーノ絵文書』fol.91r。

2 4

神々の武器も大体矢とアトラトルだし…現代の絵師が接近戦が描きたくてマクアウィトルを持たせたがる気持ちは分かる。でも『ボルジア絵文書』p.21右上の黒のテスカトリポカのように、アトラトルから稲妻を放つのとか格好いいと思うんだけどな。

6 23

『マリアベッキアーノ絵文書』の髑髏じゃないミクトランテクトリの顔に描かれたトラウィスカルパンテクトリと同じような丸は何?トラウィスカルパンテクトリも顔が普通だったり髑髏だったりするけど、関係あるんだろうか?(トラウィスカルパンテクトリは『ボルジア絵文書』『コスピ絵文書』より)

1 3

ギリシャ神話モチーフのコスメの話題を見ていて、アステカ神話だったらと考えてみたけど、アステカの女神ってこんなだしなぁ…。

3 8

テスカトリポカの頭についてる心臓、以前の私の絵では絵文書のように様式化して描いてたけど、リアル心臓っぽくした方がいいだろうか?と悩んでる。

3 8