石丸智之@武蔵小杉鍼灸接骨院さんのプロフィール画像

石丸智之@武蔵小杉鍼灸接骨院さんのイラストまとめ


神奈川県川崎市の武蔵小杉駅徒歩4分にある東洋医学専門の鍼灸院です。 伝統的な経絡治療を用いて様々な症状、不定愁訴に対応しています。 📞044-872-9434 youtubeアカウントyoutube.com/channel/UCnJ5o…
musako-hari.com

フォロー数:141 フォロワー数:5212

【食欲】

・食べても食べても食べたい→肝の症状
ストレス溜めない、目を休める、好きなことしてみる、要は一旦休憩🍵

・食べても食べても空腹感がある→脾の症状
ゆっくりとよく噛んで食べる、旬のモノを食べる、ゆっくりとね(ϋ)/

0 19

【赤ちゃんの夜泣き】
赤ちゃんの夜泣きには脇腹を優しくこちょこちょして発散させるのがオススメですよ〜。
もしくは背中の肝の高さのところを優しくポンポン叩くのもオススメです。
お試しあれ(ϋ)/ ♪

13 39

【目のピクピク】

目がピクピクする時に使うツボは背中にある筋縮(きんしゅく)

文字通り筋肉の収縮の症状に効くツボとされてるので、目がピクピクする時は背中にあるここを温めると◎

蒸しタオルなどで温めるか、ドライヤーで温風を当てるのも◎

187 687

①の消費が多いタイプは血を使い過ぎなので、目を休める事やストレスを少なくするのが大切です。

②の生成が少ないタイプは血を作ってくれる食べ物を多くとるのがいいです。(レバー、ほうれん草、黒ごま)
後は血海、三陰交にお灸などがいいです◎

2 9

【ストレスが多い人のストレッチ】

東洋医学では怒りを担当しているのは【肝】
肝のツボの道は足の内側〜股関節を通ってお腹にいくので、ここのスジを伸ばして流れをよくしていきます
肝の症状は
①眼精疲労
②目のピクピク
③足先の冷え
などもあるので、そういった症状にもオススメ◎

9 87

【睡眠の養生】

寝ても眠たいのは肝の弱り、目を休めてみる。

寝つきが悪いのは脾の弱り、よく噛んで食べてみる。

眠りが浅いのは肺の弱り、深呼吸してみる。

夜中に何回も起きるのは腎の弱り、しっかり温めてみる。

やってみてね🙃

213 721

【眠りが浅い】

眠りが浅い人、特に3時〜5時の間によく起きてしまう人は呼吸器の弱りかも。

肺の機能が落ちると眠りが浅くなり、些細な物音で起きてしまいます。

肺のツボは胸の前を通るので、寝る前にココをしっかり伸ばして気の流れをよくしてみてね🙂

イラストはさんから拝借。

221 823

【しんどい時は背中をさすって】

・イライラしてしんどい時→肝
・集中力が低下→心
・考えすぎてしんどい→脾
・心配事が多くてしんどい→肺
・怖い事が多くてしんどい→腎
そこの高さで背中をさすってもらってね🙂
肝の高さは女性の下着のホックの高さ辺りなのでそこを基準にしてみてくださいね🙂

2 22

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-01-23

春の風の強い日には【寝違え】や【ギックリ腰】になりやすいから気をつけてなー。

私のオススメのツボ書いておくね。

・寝違え→「落枕」、「筋縮」
・ギックリ腰→「陽陵泉」、「外丘」

覚えておくと便利やでー🙂✏️

13 53