//=time() ?>
中村屋サロン美術館にて。大観以外に橋本関雪、玉堂、龍子、古径、安田靫彦等々。
センシティブな内容を含むツイートです。
表示するにはログインして設定を変更してください。
神奈川県立歴史博物館横浜浮世絵展で石渡江逸の子安町八百屋の店が展示されてました。後期は画像2番目横浜万国橋が展示されるようです。斎藤コレクションは江逸のコレクションがかなりあるそうです。一同に観たい所です。
神奈川県立歴史博物館横浜浮世絵展、珠玉の名品。貞秀の神奈川横浜開港図最初期の横浜絵、三井の横浜出店が。二代広重の横浜厳亀楼上は横浜絵傑作とされる一品です!室内の精緻な表現は是非会場で。貞秀、横浜渡来異商住家之図は五図全揃いです!芳虎の各国の舟を描いたシリーズも五点展示中です。
平塚市美術館荘司福・貴和子展へ。織田氏に滅された朝倉氏の居館跡がモチーフの「刻」、朽ちて行く木と仏像「物化」仏教の無常感が色濃く反映されております。「假象」は中尊寺の一字金輪仏頂尊を中心に裸の男女、花、動物の骨等が描かれ、仏教の「空」の世界観です。
平塚市美術館荘司福・貴和子展。仏教美術にインスパイアされて制作された作品群が展示されております。眼は観心寺の如意輪観音、東寺の明王(金剛夜叉でしょうか)、千手千眼等有名な仏像に取材してますが、独特な表現です。「東北聚集図」の中央の、みちのくの仏像感も仏像好きにはたまりません。
龍子記念館へ。展示されていると、つい長時間見入ってしまう、お気に入り2作品。「渦潮」あの有名な鳴門から27年後に再び鳴門を描いた作品、「鳴門」は観念的作品で渦潮は実景にインスパイアされて制作されたそうです。ほとばしる波しぶきの迫力あるタッチ🌀花摘雲も大画面ながら繊細です、是非実物を
美を紡ぐ日本美術の名品展へ。「花鳥遊遊図巻」蘆雪の個性が全面に出ていて良い作品でした。西村五雲の代表作「秋茄子」も😀隣に師の栖鳳の作品も出品されております。
美を紡ぐ日本美術の名品展へ。伝永徳四季草花図屏風、説明不用の唐獅子図と檜図屏風❗️エネルギッシュ&華麗、豪放でも荒くない永徳の絶妙な線を間近で堪能出来ます。横山大観 「龍蛟躍四溟」(6曲1双)印象的な金の渦巻きに躍動感ある龍(顔はコミカル)と蛟が描かれております
先日、鏑木清方記念美術館へ。展示中の研究団体金鈴社の画家たちの意欲的な作品。平田百穂「夏山雨後」白描に挑んだ松岡映丘「月」。映丘の大正風俗に取材した珍しい作品も展示されてました。聯珠図巻より結城素明の作品。画像では分かりませんが、洋画テイストを意識した画巻のマチエールは是非会場で