ロックさんのプロフィール画像

ロックさんのイラストまとめ


古代史/飛鳥・奈良/近江朝大友皇子・桓武早良兄弟・大伴氏贔屓。近頃は遣唐使からの唐代詩人。カエル(ムニュマム)とうさぎ(ブルーナ)。オフ活はお休み中。そこそこ腐ります。腐度高め→privatter.net/u/PPMRock マシュマロ→marshmallow-qa.com/ppmrock
pixiv.net/member.php?id=…

フォロー数:255 フォロワー数:6770

山背大兄、そもそも父の厩戸が即位していれば…って思ってしまうし、この場面で言ってることが切なさ過ぎて惜しい人物。

1 8

ハロウィン兄弟絵再掲。
桓武と早良(と井上)です。

17 42

ハロウィン皇子絵再掲。

5 33

親の仇みたいな眼で親を見る太郎(雑)



25 174

らくがき李白と朝衡

1 18

李白と朝衡はバディ組んで長安で事件を解決しまくる話を誰か書いてくれないかなって思うくらい創作として良い感じのコンビだと思う。両者キャラ立ってるし。
(李白の長安滞在期間限られるけど…いや空海も唐の滞在期間そんな長くないわ)

1 7

天平度の遣唐使で、長期で広範囲に漂流し生還したことで知られる第三船に乗っていた判官平群広成が帰京。天平五年に出発してますのでその間の日本の動静を考えるとなかなかの浦島状態だったでしょうね。
阿倍仲麻呂の尽力で帰国できたことも重要です。
(再掲絵)

0 8

ちょっと忘れてたけど天平十二年では藤原広嗣の乱が続いてるわけですが、ここにきて(印象としては)突然の聖武の東国行幸が始まります。いわゆる彷徨五年のスタート。多分前から準備してたし大事だったんだろうねとは思うけど、この勅があるのが逆に面白い。
さすがわれらが聖武天皇。

3 8

太郎描いた。
目線的にこの間の実朝絵と対です。
太郎、朴念仁に見えて実は分かってる解釈も結構あったけど、私はやっぱり分かってない朴念仁派です。



24 180