//=time() ?>
そういやこの間平安神宮が軽くディスられていたので個人的に推してる身としては(貴重な桓武祭神なので)、フーンみたいな顔で見てました。平安神宮祭神ネタの本で描いた漫画でも上げておく。
十月十七日は一説に早良親王の忌日です。 (十月七日説もある) 醍醐寺本『諸寺縁起集』所収「両処記文」や『新撰年中行事』『大鏡』『大安寺年中行事次第法式』などが崇道天皇の国忌を十月十七日としています。 (人物叢書『早良親王』参考)
同日同内容で病床の天智天皇から皇位を継ぐよう言われた大海人皇子が辞退して出家する記事ですが、天智紀と天武紀で微妙に記述が違います。特に天武紀は蘇我安麻呂が大海人にアドバイスしたりしてて全体的に大海人の行動に正当性を持たせてる感ありますね。 #壬申の乱2022 (実質は壬申の乱2023)
昨日(10/15)が藤原氏爆誕デーで、本日が鎌足忌日(10/16)です。 (と打ってる間に日付変わった) この人がもうちょっと長生きしたら…とはいつも思ってしまうな。
#歴創版日本史ワンドロワンライ お題自由とのことで遅刻だし日付的にも間に合わなかった10月15日藤原氏爆誕デーに因んで藤原氏初代親子
今日は瀕死の鎌足に藤原氏が賜姓された日!ということで藤原氏爆誕デーでございます!もう藤原の日でいいんじゃないかな?!誰か発起しない?! (我が家の藤原氏一覧置いときます)
不比等や粟田殿という当時の最高レベルの知識と努力の結晶、大宝律令の施行開始✨
日本では最初の天長節、光仁天皇バースデーです。 この時代に誕生日がわかる貴重な天皇。 桓武以降も言及してくれたらよかったのに。
仲麻呂の見た月は真備も見ただろうから
間に合わなかった #寒露 (前回を黄葉させすぎた)