はすねさんのプロフィール画像

はすねさんのイラストまとめ


西洋前近代史と日本中近世史少々、野球と英国蒸気、そしてトマ公

フォロー数:2288 フォロワー数:2880

ちなみにリチャード三世の遺骨も、頭部に刺突痕が集中しています

0 6

ヤギと大悟終わると知って今これ

0 0

やっぱりそういうのあるんですかねぇ…最近出た本とかでもこんな感じですよね(池上先生って軍事史の研究メインではないですし…)

0 3

ブルゴーニュ公シャルルに付き従い、彼との関わりを記した回顧録で有名なミラノ公の大使ジャン・ピエール・パニガローラによると、シャルルは軍律に厳しく、遠征の際は必ず陣地内をくまなく視察し、戦闘となれば僅かな隊列の乱れも許さず、乱れを見つけるや騎馬で斬りかかったという

2 19

パイク持って突っ付き合う戦術ってスイス傭兵~イタリア戦争の頃に現れたイメージあるけど実際はいつ頃生まれた戦術なんだろう
basinius parmensis(15c半ば)の戦闘描写を見る限り、この頃のイタリアは長柄と盾持った歩兵同士が突っ付き合ってその周囲に投射兵が散開し、支援するという戦術だったのかな

19 65

あと、ヨーロッパの鞍は臀部までしっかりと覆うようなタイプの物が多く、仰け反る事をある程度想定していたのかもしれません

26 53

なぜハリウッドの描く安土桃山の武士は"サムライ"感が強いのか
個人的には当世具足にあまりマッチしない鍬形とでっけえ吹き返しかなと思ってる

1 17

ロシアくん、北方政策で大チョンボやらかしたうえに、ウクライナに勝ったとしても軍は大損害ですっかり疲弊していて、それに対しやられたウク側はこんな感じ↓になるだろうから、マジでピュロスの勝利になるんじゃないすかね
アホなんでしょうか、プーカスは

1 5

medieval filterと共に、こういうミームが有名ですね

3 11

この系統図、面白いのは明らかにミラノ式っぽい鎧をゴシックとしていたり、アーメット(ロンデル付)が謎系統になっていたりするとこ https://t.co/92ygA1PJ4t

20 92