//=time() ?>
@009CODA1 夏の増刊号ということで、編集部が出したアイデアを基にデザイナーがヴィジュアルを考えたら、こんなトンデモなイメージになってしまった……という感じですね😅
「空飛ぶゆうれい船」の隼人のように見える黒板の絵、実は「怪奇ハンター」なんです😮
東映ch放送記念。
石川森彦さんの筆致に思わず見入ってしまう冒険王版「仮面ライダー」第10話の扉。
アシスタント時代に背景を描いたと思われる「佐武と市捕物控・燕返し」の冒頭場面を彷彿とさせて、モリスト(石川森彦ファン)としては堪らない♪
#石川森彦
#スカイライダー
#佐武と市捕物控 https://t.co/N5DulojZ22
石川森彦さんがアシスタント時代に手掛けた作品の一つ「佐武と市捕物控」。
シュガー佐藤さんによると、佐武市は石川さんが主に背景を描いていたという。
その視点で再読すると、モリスト(石川森彦ファン)的には一粒で二度美味しい^_−☆
#石森章太郎
#石川森彦
#佐武と市捕物控 https://t.co/5MBEV9woCq
生駒弘子さんが装丁デザインを手掛けたサンコミックスのタイトル。
今宵は賢ちゃんの「どろりーマン」(1975)と「沖田総司」(1976)。
この時期、上田敬さんではなく生駒さんが起用されたのは、「ガクエン退屈男」から一貫して豪ちゃんの作品を手掛けていたからかしらん?🤔
#石川賢
#サンコミックス https://t.co/aA4VJd5ZG0
生駒弘子さんはサンコミックスで少女マンガの装丁も手掛けている。
西谷祥子さんの作品の中からクレジットが確認できた3作品を並べてみたけど、残りの5作品も生駒さんかしらん?
当然ながら豪ちゃんの作品とはガラリと異なるムードで、デザインの幅広さに驚かされる。
#西谷祥子
#サンコミックス https://t.co/9MsVgqRZEh
サンコミックス版「あにまるケダマン(ケダマン)」(73年)。
当時の生駒弘子さんは、豪ちゃんの作品の装丁ではデザインの統一感よりも自由さを重視していたように思える。
そうだとしたら、第2巻は『少年サンデー』72年13号の表紙イラストを使った方が面白かったかも。
#永井豪
#サンコミックス https://t.co/DFE868kHbj
私も10巻の表紙に違和感があったので、試しに反転してみたら、あららっ鬼太郎の表情が自然に!
目を左右逆に描いていたのではなく、逆版で使用していたのね💦
恐らく、フォーマットを統一するために、意図的にやっているのではないかしらん?
#ゲゲゲの鬼太郎
#サンコミックス https://t.co/NgrZhKhV6m
「#ワタリ」の主題歌は、東映映画版の佐々木新一さんが歌う「ワタリ」も良いのだけど、ソノレコード版の「ワタリのうた」が断然お気に入り^_−☆
作詞が白土三平さんなのは元より、「チキチキマシン猛レース」のコンビ、橋場清さんのクールなメロディーとケーシー浅沼さんのヴァーカルに震える。
秋本シゲルさん前史②
『テレビマガジン』1973年8月号の「#新造人間キャシャーン」から遡ること約3年8カ月、69年末〜70年初頭の水島新司作品「ゴキブリ旋風」「野球どアホウ」「甲子園の星」「男どアホウ甲子園」に早田光茂=秋本シゲルさんのお名前。
ゴキブリの手の握り方がキャシャーンに似てる? https://t.co/X6y4CJrFJE