惣流・ドルフ・ラングレン弐号機さんのプロフィール画像

惣流・ドルフ・ラングレン弐号機さんのイラストまとめ


80年代生まれ。性別はオス。
主に格闘映画、戦闘シーンにおける技斗、動作設計等に感想を言って図鑑みたいに羅列していきたい。気が向いたら別ジャンルの感想述べます。

フォロー数:41 フォロワー数:1056

ファンタスティックフォーの宿敵Dr.ドゥームは主人公リード・リチャーズにとって因縁深き悪役だ
学生時代からリードをライバル視をしており激しい敵意を燃やすが其の内面性は実に複雑だ
流産の危機にあったリチャーズ夫人の出産を手助けし子供の名付け親にまでなる間柄は単なる敵対者とは違う物がある

1 4

何度も争いながら和解を試みた二人だが、ミュータント排斥を唱える人類に失望したマグニートーのヴィランとしての性はそうそう折れるものでは無い。
戦中のナチスによるホロコーストの被害者というオリジンが語られてからはよりライバル性が増したが、ソレ以前の初期は小悪党の様な描写も多かった。

0 1

小説ジャンルにおいて"宿敵"という立ち位置を確立したのは『シャーロック・ホームズ 最後の事件』に登場したモリアーティ教授が最初であろう。
ホームズと同等の能力を持つモリアーティは作者コナン・ドイルがホームズの人気ぶりに辟易し、連載を終わらせる為にホームズを殺す悪役として生み出した。

0 2

比較的容易に観れる宮本武蔵の映画化が、三船敏郎主演の東宝版と中村綿之助主演の東映版だ。
ド派手な衣装で画面から浮いていた東映版の高倉健が演じた体育会系小次郎よりは、東宝版の鶴田浩二の小次郎の方が役にハマっていた印象である。

若い頃の鶴田は実に妖艶な雰囲気と色気を醸し出していた。

0 1

小次郎に青年剣士としてのイメージを植え付けたのは吉川英治の長編小説『宮本武蔵』だと云われている。
更に美貌の剣士としての見た目を強調したのが、村上元三の小説『佐々木小次郎』だ。
吉川武蔵よりも多く用意された女性とのロマンス描写等、小次郎の中性的な美形イメージをより後世に印象付けた。

0 3

史実とされる人物でライバル関係のイメージが最も強いと思うのが、宮本武蔵と佐々木小次郎である。
『五輪書』を記した武蔵とは反対に小次郎には不明瞭な点が多く痕跡を残した資料が僅かしかない。
架空の人物という説もあるが、武蔵よりも遥かに年長の老人だったという説も有力な様だ。

0 1

中国の興亡史である『三国志』で有名な曹操と劉備の敵対関係も外せないであろう
優れた戦略家であり冷酷な天才武将、曹操と相対する聖人君子で人望も厚い劉備の対立構図は、現代でも非常に受け入れやれ易いベーシックなスタイルだ

両者共に史実とは異なる『三国志演義』等の創作物でのイメージが強い

1 3

歴史上の人物で著名なライバル関係にあったのが、スキピオとハンニバルだ。
ローマの軍人スキピオとカルタゴの将軍ハンニバルは第二次ポエニ戦争で戦い、互いに実力を高く評価していたと伝えられている。

スキピオが宿敵ハンニバルの戦術を踏襲する等、単なる敵対関係とは違った精神性を窺わせる。

1 3

後の文学作品であるダンテの神曲ではおどろおどろしいビジュアルイメージを与えミルトンの失楽園に至っては神に叛逆し自由を獲得しようとするヒロイックなイメージの肉付けがなされた

悪役であり主役でもある中間存在的な立ち位置は、ライバルキャラという漠然とした定義の中にあるイメージとも重なる

1 3

次なるルーツは旧約聖書から登場する堕天使ルシファーと大天使ミカエルの関係性だ。

ルシファーの前身である熾天使ルシフェルはミカエルの双子の兄であり、ある理由から神に反旗を翻す。
神から天使長を任命されたミカエルは実の兄を蹴落とし、ルシフェルは天界から追放されてしまう。

1 5