あらたひとむ🐋クジラ・イルカの雑学図鑑📖さんのプロフィール画像

あらたひとむ🐋クジラ・イルカの雑学図鑑📖さんのイラストまとめ


ジャンルにとらわれない幅広いスタイルで、世界中の人々にクジラを知ってもらえるよう活動中。 クジラをモチーフにしたイラスト、デザイン制作を中心に執筆活動、キャラクターデザインなども手がける。📕クジラ・イルカの雑学図鑑・著者(海文堂出版)
lit.link/whaleartist

フォロー数:5072 フォロワー数:4735

7月22日はナッツの日。ナッツ類のなかでも大好きなクルミ。クルミと言えばくじら餅ですよね。山形県の郷土料理のくじら餅。材料は米粉、砂糖、クルミ。くじら餅は山形だけでなく青森にもあり、山形ではくじら餅、久持良餅、青森では鯨餅、久慈良餅といいます。いつかくじら餅の食べ比べをしてみたいな

3 34

2005年7月17日は北海道・知床半島が世界遺産に登録された日。知床と言えば、鯨類のパラダイス。マッコウクジラやツチクジラ、ミンククジラにシャチ、イシイルカなど4月から10月にかけてウォッチングすることができます。






35 209

7月14日はひまわりの日。ひまわりと言えば、市の花がひまわりの南島原市。島原半島の南端に位置する早崎海峡では1年を通して数百頭の野生のミナミバンドウイルカに出会えることができます。








2 40

7月10日は潤滑油の日。710を逆さにするとOILに見える事にちなみます。オイルと言えば、鯨油。灯火用の燃料油、ロウソクの原料、機械用潤滑油など様々な用途で使用されていました。ちなみに鯨油はヒゲクジラ類から摂取したものを指します。





12 59

鳥取県立博物館で開催される「QooDZILLA!!クジラとイルカの世界」のナビゲーションキャラクターをデザインさせて頂きました。シロナガスクジラの「クッジーラ先生」です(^^)/ 2021年7月17日(土)~8月29日(日)まで開催です。クジラ好きの皆さまぜひ♪
https://t.co/lKsExvRFEM

2 60

7月9日はジェットコースターの日。イルクジのジェットコースターがあるのをご存知ですか?クジラでは「白鯨」イルカでは「サンダードルフィン」シャチでは「グランパスジェット」があります。イルクジ好きなら全て制覇してみたいですね^_^



1 34

7月8日は七転八起の日。七転八起は四字熟語ですが、クジラで四字熟語と言えば鯨飲馬食と、もう一つ蚕食鯨呑と言うのがあります。蚕が桑の葉を食べ尽くし、鯨が魚を飲み込む所から力の強い国が小さい国を侵略すると言う意味なんです。





2 33

7月6日は零戦の日。飛行機と言えば航空自衛隊のジェット機T-4。赤い機体の愛称はレッドドルフィン。青い機体もありアクロバットチーム「ブルーインパルス」の3代目機種。アクロバットはまさにドルフィン級。





5 31

6月27日は日照権の日。太陽光が地表に当たることを日照と言いますが、太陽光と言えば生物時計。クジラ達は日光を浴びる事で1日のリズムや季節の変化を読みとる事ができ、回遊する季節などを感じ取っているのではないかと考えられています。




2 30

6月24日はドレミの日。イタリアの僧侶ギドー・ダレッツオがドレミの音階を定めたそうです。音階と言えば52ヘルツの鯨。他のクジラの周波数が10〜39Hzなのにたいして52Hzの音紋なので呼び声に反応するものがいなく世界でもっとも孤独な鯨と呼ばれています。


6 45