Aya Nishitani 西谷史さんのプロフィール画像

Aya Nishitani 西谷史さんのイラストまとめ


作家
女神転生(MT)、神々の血脈、東京SHADOW、タイムダイブ1986等

フォロー数:269 フォロワー数:19268

(ラノベ作家は高収入…の教育現場への影響)
2010年代、ラノベ作家は高収入という情報が幾度か流れ、いろいろなことが言われた。
業界の人がどう感じたかはともかく、高校の教育現場で起こったことはあまり語られてないようなので、自分の知っている範囲の話をします。

147 277

SAOの「ファントムパレット」では、次のような表現がたくさんある。
・ブーツが砂利混じりの砂を踏む音を残して、高台の後方から滑り降りていく。夕暮れの風鳴りが彼らの足音をかき消すまで待って、
・足元の川床はいつしかコンクリートに覆われ、見上げれば天を衝くビル群がもう間近に見える。

11 57

(この地の文は、覚えておくと便利)
「警察の協力をあおぐべきだと思うのです」
 ユナが思い切って提案すると、母親は首だけをこちらに向けてジッと娘を見つめ、そして尋ねた。
「あなた、カムイが家のためにどんな仕事をしていたかご存じ?」

4 37

それだけいろんな文章を読んで、書き方について考えてる人が増えてきたんだろうと思う。
ちなみに、よく知られた作家で、セリフと地の文のバリエーションがいちばん豊富なのは、文句なしに芥川龍之介だと思う。

10 63

(セリフと地の文)
複数の人が喋るときの「セリフと地の文」は、時代によって書き方も変わる。
一つ、例をあげてみる。
「真治」という男が、「猫又を連れたヤヤカ」という少女と夜の病院に来て、通用口から入ろうとするときの会話を、二つの書き方で書いてみる。

65 159

風説その参
ここが織田信長(信雄)の領地になったとき、尾張の薬師が来た。その中に、眼病治療の得意な薬師がいて、この社のあるあたりに眼病にきく植物や樹木を植えた。そこから「目神」様と呼ばれるようになった。
(この薬師はたぶん津島の薬師陰陽師でしょうね)

5 43

風説その壱
ここはサルタヒコ命をお祀りする幸神社なので、もともとここにアメノウズメ命が祀られていた。
かつては眼病の人が多く、平癒祈願のために、「女神」と「目の神様」との語呂合わせで、「目神社」になったのではないか。

8 51

(ライトノベルでいちばん勉強になるシーン)
SAO「ファントムバレット」の339~369頁に、室内での争いが書かれています。
ここを読むと、彼がソファーからキッチン、机、引き出しまで詳細に図面を書いたうえで、このシーンを書いたことがわかります。勉強になります

33 117

ネット小説で活躍している人が多いので、私が、わざと空間表現に問題のある書き方をしてみます。
興味がおありなら、どこに問題があるかを考えてみてください。
この問題点に気がつけば、文章から空間を想像する能力は、ある人と考えて間違いないと思います。
(以下、六つのtweet を連投します)

54 143

キャラクターの描き方がバツグンに上手ければ、ネット小説では人気を集めることができる。しかし、空間認識・空間表現ができていないと、紙の本としてはまず売れない。
川原礫さんという、この分野の達人が出てしまったあとでは、余計に空間描写の苦手な人は辛い。
(SAOのこの巻に、極意が)

53 202