崎田薫さんのプロフィール画像

崎田薫さんのイラストまとめ



フォロー数:2990 フォロワー数:1583

原点回帰を放棄しているところ→①999経由で入ってきたスペース・マカロニウエスタン要素 ②少女漫画(ベルばらその他)→スーパーロボット物の敵側描写→シャアとザビ家に反映された欧州史劇モドキ要素。代りに強化されてるのがWW2を中心としたミリタリー要素な感がありますね。

0 2

吉祥寺シアターにて、劇団Mo’xtra Produce『ビショップ・マーダー・ケース』を鑑賞。SSヴァン・ダイン「僧正殺人事件」の舞台版。ウルトラマンなんぞどこでも見れるが、生きて動くファイロ・ヴァンスが見れるのは地球上で多分ここだけ!な無駄なマウントなぞ無用!な面白さ。19日まで

1 11

影響丸わかりなのに長らくまったく言及しなかった実相寺昭雄への素直なリスペクトも良かったです

0 2

概ねラッキースケベが発端です

1 3

『十二国記』なども取り込みながらいつの間にやら一大ジャンルを築いていたでござる(ネタがネタなわりに少女小説系列で発展したのが不思議でもありますが、宮廷物は源氏物語の昔からの伝統あるしな、と)

0 1

じっさいやってみると色々大変みたいです

0 0

原作を担当された『JAPAN』にも出てましたな。ただ本作では一応帝位についていたらしい日子坐宮稀人の方がコンセプトには合うやもしれません(『天使篇』の雨宮一彦似のイケメンとは異なる容姿の眼鏡のオッさんだったのが個人的には好みでした)

1 6

そういや「三島に首を斬られた」エピソードがまだ書かれてませんでしたな

0 2

と、なると、色々「怪獣」系妖怪を紛れ込ませていた水木しげる先生はやはり怪獣が好きだったのでしょうかね

1 1

メインを張れそうで張れないアニメでの扱いがちと不憫(微妙に被るゴルシのせいでワリくってる感があったウォッカよりはマシですが)

0 1