Days of Delightさんのプロフィール画像

Days of Delightさんのイラストまとめ


日本ジャズに特化したレーベル“Days of Delight”(デイズ・オブ・ディライト)の公式アカウントです。2018年10月創設。クリエイティブで野心的な日本のジャズをお届けしていきます。
daysofdelight-music.amebaownd.com

フォロー数:415 フォロワー数:1060

本日発売の「Jazz JAPAN」vol.130に、#村井康司 氏による Boy's Eyes』の批評が掲載されました。
「まるで誰かの自宅での偶発的なセッションに招かれたような、“音楽する喜び”を演奏者3人と分かち合えるアルバムだ」

3 21

Boy's Eyes』はいよいよ明後日発売!
プラットフォームは、#荻原亮 &#井上銘 の2ギター!
「クルマに喩えるなら、ドラムがリズムをキープし、ベースがボトムを支える編成は、高いボディ剛性で地を這うような高速コーナリングを約束するポルシェで…(続く)

1 8

サックス+2ギター!
の新譜『Little Boy's Eyes』はいよいよ今週13日発売!
「ギタリスト同士が遊んでいるのをたくさん見てきて、そのなかに入っていくイメージが浮かんだんだよ。あのふたりはとにかく身体のなかでサウンドが鳴ってるからね」―土岐英史

10 45

来週リリースする『Little Boy's Eyes』は、 とふたりのギタリスト(#荻原亮 & )のコラボレーション。
「ボクは最小限のことしかやっていない。だからみんなが自由に振る舞えるし、だからおもしろいものになる(続く)→

3 23

Boy's Eyes』のサイドは だけ。
「今回はふたりのアイデアが大事なんだ。だからボクはなにも言わないし、なにも決めない。あのふたりくらいのレベルになると、下手に細かい指示を出すより自由にさせておいたほうがいいんだよ」―土岐英史

3 27

来週発売の土岐英史『Little Boy's Eyes』は、音の良さも自慢です。録音からマスタリングまで一手に引き受けてくれたのは、当代随一の耳と腕をもつ敏腕エンジニア、ニラジ・カジャンチ! ありがとう、ニラジ!

5 42

日本ジャズ界の至宝 の新譜『Little Boy's Eyes』をリリースします。
バックはなんとシーンのトップを走るふたりのギタリスト(#荻原亮+#井上銘)だけ!
類のない編成で独創的なサウンドを展開します。
発売は5月13日! お楽しみに!

8 31

11月29日14:00現在、amazon J-Jazz TOP50にDays of Delight の5枚がチャートイン! 多謝!
・片倉真由子『plays Standards』23位
・同『plays Coltrane』32位
・池田篤『Spiral』37位
・土岐英史+片倉真由子『After Dark』41位
・鈴木良雄+山本剛『Loving Touch』43位

2 10

amazon J-Jazz売れ筋チャートで、#片倉真由子 が30位以内に5枚がランクイン!
4位:plays Standards
6位:plays Coltrane
13位:Ruby, My Dear
17位:After Dark(with 土岐英史)
27位:plays TOKI(RSTトリオ)

1 5

好評をいただいている 『plays Standards』。
amazonのレビュー欄にこんな投稿がありました。

「コルトレーン集とともに、楽しめました。なんとも潔い選曲で、こういうアルバムを作るのには、勇気が要ったのではないでしょうか?」(つづく)

0 6