草木のことさんのプロフィール画像

草木のことさんのイラストまとめ



フォロー数:1224 フォロワー数:15851

Meconopsis、ヒマラヤの青いケシとして知られる高山植物。1848年原産地以外の場としては、英国の植物園キューガーデンではじめて開花した。但し、この青いケシは今日知られる園芸種の青いケシとは異なる。園芸店に並ぶ苗にも物語は潜む。

23 39

マロニエの花が咲く頃の日曜、ロンドンのブッシーパークではチェスナット・サンデーと呼ばれる催しが開かれる。パレード、移動遊園地、日本のお花見のように人々は春を楽しむ。今年のチェスナット・サンデーは5月10日。野鳥や野生の鹿も暮らす公園。

29 45

因みにこれはウツボカズラを描いたもの。何とも毒々しい。ウツボカズラが自生する土地は窒素分が欠け、其れを補うためこの胃袋のような壺を発達させた。ウツボカズラは英語でpitcher plant水差し植物と呼ばれる。中の液体は塩味らしい。

7 20

jour de muguet(スズランの日)5月1日休日のパリは道路や広場がスズランを売る露店で賑わう。スズランの花言葉「幸せの再来」、この花を家族、友人、恋人が贈り合う。この可憐な花は、花言葉とは裏腹に死に至る毒を持つ。

46 71

サイコトリア· ペッピギアーナ(Psychotria poeppigiana)または、サイコトリア・エラータ Psychotria Elata 中南米原産のアカネ科ボチョウジ属。まるでストーンズのベロ出しマークかアンジーの唇。

13 11

Orchis italica(オルキス・イタリカ)ラテン語でイタリアの蘭の意味。英語で Naked Man Orchid(裸の男の蘭)と俗に呼ばれる。近付いて花を見ると帽子をかぶった裸の男(男性器らしきモノが確認出来る)に見える。

3 14

テンキグサ、このテンキとは天気ではなくアイヌの言葉でこの草で編んだ籠を指す。天気と草木の成長はとても関係深いけれど、人の気持ちにも天気は深く関わる。こんなモノで明日の天気を予測するのもいい。http://t.co/HaixuPWQXw

3 12

「松無古今色、竹有上下節、梅自発清香」
松に古今の色無く、竹に上下の節有り、梅自ずから発いて清香あり、とは禅語と言われる教えの一つ。松竹梅に喩えて人の世の在り方を語る。人は等しく在ると同時に夫々の立場・役割が違い、自らが大切なのだと。

15 21

麦の穂をモチーフにデザインされたブルガリのリング「スピガ」。かって古代ローマでは片手に新郎の手を片手に麦の穂を三本持ち永遠の愛を誓ったと云う。麦の穂は豊穣と繁栄を表す幸福のシンボルだった。稲穂では実るほど頭を垂れてしまうのでダメか?

2 8

籐またはラタン、ヤシ科のつる植物。籠や家具に加工された姿は家庭でもよく目にすると思う。因みに漢字の「トウ」は竹冠であって、草冠の「藤」とは異なる。英名のrattanはマレー語に由来し、昔マレーシアでは籐製の鞭が刑罰に使われたという。

8 13