草木のことさんのプロフィール画像

草木のことさんのイラストまとめ



フォロー数:1224 フォロワー数:15851

Family Tree - Tv on the Radio 或「家系」に属する女性を愛した男の切ない歌。血の繋がりなんてことで争ったり愛したり、そんなものに喩えられた木々には迷惑な話。

http://t.co/Rr6aDLsVnn

2 3

花札の図柄にもなっているように、鳳凰は桐に宿るという。正確には、日本の桐ではなく中国の梧桐、そして竹の実だけを食べると云う言伝え。桐と鳳凰が結び付いた理由は知らないけれど、桐の花の美しさを見れば何となくわかった気にもなる。

6 19

「その木は、葉の変わりに20ドル札をつける。花は国債。果実はダイヤモンドである。人間たちはそれに魅せられ、根の周囲で殺しあいをする。死体は良質の肥料となる。そういうものだ。」『スローターハウス5 』 カート・ヴォネガット・ジュニア

20 21

2013年に日本でも販売されるようになった「Vita Coco」のココナッツウォーター。人間の体液成分に近く、ミネラルや電解質が豊富、まさに天然由来のスポーツドリンク。昨日よりオイルも発売。http://t.co/ds5jxEYQPn

4 5

Sir Joseph Banks(ジョセフ・バンクス)英国の博物学者プラント・ハンター。キャプテン・クックの航海に同行し様々な植物を英国に持ち帰り、あのキュー・ガーデンの礎を築いた。Bunkamuraにて『バンクス花譜集』展開催中。

16 18

Patrick Blanc(パトリック・ブラン)植物学者にしてアーティストである彼の作品はVertical Garden と呼ばれる垂直に聳える庭。マイマミのパレズ美術館でも彼の垂直庭園を観ることが出来る。そちらにご旅行の際には是非。

4 10

1944年レイテ島に於いて日本軍はココナッツに手榴弾とピクリン酸を入れて作った「ココナッツ爆弾」でアメリカ軍と戦った。こんな冗談としか思えないような戦いで多くの若い命を失った、我々はそんな狂気にいとも簡単に陥るということを自覚すべし。

8 14

: ドミニクフランスのアニスキャンディ。ツイートを見て即注文。今回は、スミレとバラを。キャンディの中に潜むアニスの種がニクい。味というよりも、香りを楽しむキャンディでした。”
アニスの香りはブレスケアにも良いです。

3 8

緑の魔酒と呼ばれたアブサン。ゴッホはアブサンによる錯乱状態の中、耳を切り落としたという。アブサンに含まれるニガヨモギにはツヨンという向神経作用を引き起こす成分がある。現在はWHOにより認められたツヨンの残存量でアブサンも作られている。

14 23

アニスの甘い香りと、その可愛らしい缶に誘われてキャンディを口にした少女はちょっと癖のある味に驚き、はじめての異国を体験する。ドミニク•フランスのアニス•キャンディ。アニスはセリ科の一年草。http://t.co/e6892evILf

20 29