すくすく育て いばらきっ子さんのプロフィール画像

すくすく育て いばらきっ子さんのイラストまとめ


茨城県教育委員会「すくすく育て いばらきっ子」の公式アカウントです。家庭教育や家庭での話題になる情報についてつぶやきます。原則としてフォロー・返信等は行いませんのでご了承願います。 運用ポリシーについてはこちらからedu.pref.ibaraki.jp/katei/twitter.…
edu.pref.ibaraki.jp/katei/

フォロー数:93 フォロワー数:1239

<親も仲間をつくりましょう>
子どもの成長に友だちは大切です。そして、親にも子育て仲間は必要です。
〇周囲の人たちと交流を深め、地域やPTAの活動にも関心をもちましょう。
〇孤立した家庭や家族ができないように、声を掛け合いましょう。
(家庭教育ブックより)
https://t.co/OO1JGTHSJ9

5 8

<子どもの話をしっかり聴きましょう>
○ 忙しいときは…
 「今忙しいから、後でね」と言ってもよいのです。
でも、その後で、「さっきは待ってくれてありがとう。それで話は何だったの?」と、聴いてあげてください。
 

2 9

<自分で考え自分で行動できる人に育ってほしいなら>
子どもの進む先の障害物を先回りしてどけたり(#過保護)、あれこれ指示をしたり(#過干渉)するのではなく、できるだけ子どもの力を信頼し、それを見守り、力づけましょう。
<参考>文部科学省 
  

3 6

身近な人の死を目の当たりにすることが少なくなり、殺人を繰り返す番組やゲームなどの影響で、命の重さを感じにくくなっています。
動物や草花を大切に育てるなど、自然や生活の中で様々な生き物に触れる機会を大切にしながら、生命の尊さを実感させましょう。
<参考>文部科学省 

2 4

〈積極的にお手伝いをさせましょう〉
子どもはお手伝いが大好き!「くつをそろえる」「新聞をとってくる」「花の水やり」など、人の役に立つうれしさや満足感は、人のために何かをしようと考えたり思いやりの心を育てたりします。

5 5

≪赤ちゃんの「泣き」や「ぐずり」には意味があります≫
赤ちゃんは、泣いたりぐずったりすることで、「おなかがすいた」「おむつがぬれた」などの生理的欲求や「抱っこして」などの情緒的欲求を訴えます。
欲求がわからないときは、声かけや抱っこで親子の絆を💜
リーフレットより

3 6

≪未来を育てる楽しみ≫
子どもの夢を真剣に聞いていますか?
子どもは子どもなりに夢や希望をもっています。どんなに小さく、ヘンに思えるものでも、その夢や希望に耳を傾けましょう。
自分の経験や、夢を実現した人々の生き方などを折りにふれて話しましょう。

4 5

≪きまりを守る心≫
子どもは、親から認められ、ほめられ、しかられることを通して、きまりを知り、身に付けていきます。
□親子で一緒に守りたいルールを決めましょう
□守れなかった時には、その理由を一緒に考えましょう

3 10

≪こどもの家庭内事故を防ごう⑥≫ ~熱傷~
熱傷は痛みが強く、やけどのあとなど見た目の後遺症を残すことがあるため、つらい事故のひとつです。
こどもの思わぬ行動が熱傷へとつながります。
大人が十分気を配って熱傷を防ぎましょう。
より

11 15

≪親子で一緒に≫
一緒に本を読んだり、スポーツやアウトドアを楽しんだりして、豊かな感性を育てましょう。
・パズルなど創造性があり、子どもが主体になる遊びを
・遊具の少ない公園で自由に遊ぶことで協調性、創意工夫、忍耐力もUP↑
・親子で思い出を共有しましょう。

3 6