FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店さんのプロフィール画像

FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店さんのイラストまとめ


餃子舗「奉珉(FENG MIN)」ABOUT SNK FIGHTING GAME~! SNK社の対戦格闘ゲームについて研究しています。「KOF格ゲー話 餃子舗 FENG MIN」YouTubeチャンネル管理メンバーが呟いています。お仕事のご依頼はDMまで。天安門事件を忘れない。天安门事件
youtube.com/channel/UC_LVY…

フォロー数:1258 フォロワー数:2162

餓狼伝説(初代)の斬影拳は面白い

①これから攻撃するというのに、髪の毛を整うポーズをとる
「バーンナックルのバンザイ」みたいな儀式ですか?

②忍者みたいに印を結ぶ
これは確か堀部氏の骨法にはなかったはず…
名前が同じなのでこの時期から忍者八門の「骨法術」を意識していた?

34 105

動画には入っていない情報

'94飛燕鳳凰脚 vs '95飛燕鳳凰脚
→足元無敵追加、攻撃判定が広く

突進中は最高12ドットまで上昇するので、その間はすり抜けられる足払いが増えます

'95飛燕鳳凰脚なら、8ドット(以上)上昇中はロバートのしゃがみ強キックを突破できます

0 10

'94極限流の超必殺技比較

・ユリの攻撃判定が一番大きい(リーチが優秀)
・タクマの龍虎乱舞みたいに、前方ステップより判定が喰らい判定が大きくなる)
・タクマ以外は強攻撃から繋がらない
・'95のユリはロバートみたいに足元無敵に変更
(この辺の詳細は動画で公開する予定です)

2 10

↑訂正画像を訂正します(…)

今気がついた!全然直ってなかったということに…
前方ステップの判定が全体的にズレていました
KOF '94の場合、龍虎乱舞と完全に同じです

KOF '95では調整が入り、もっと有利になりますね

0 5

・ジャンプ直後の投げ成立
→シビアになりました
ジャンプ準備動作自体が長くなった
(3fr→4fr/ その代わり着地は短くなる: 4fr→3fr)

①自分自身
餓狼2: ジャンプ準備動作(3fr)+ジャンプ2fr目
→ジャンプ準備動作(4fr間)まで投げられる

②相手
餓狼2: 準備動作+ジャンプ2fr目
→ジャンプ1fr目まで

1 3

「餓狼伝説スペシャル」
・1Pと2Pの違い(同時に投げた時など)
: 餓狼伝説2と同じ

・投げ失敗時の強攻撃が出るタイミング変更
→ 単独で出した通常技と同じタイミングに出る

・投げ成立時のモーション変更
2: 自由行動(止まらない)
SP: 急に近接立ち待機モーションを取る

0 3

KOF '95柴舟のアニメパターンから1枚
大蛇薙を使ってきそうな感じ
(実は出した直後)

右は'95カラーを適用した'96京の大蛇薙
(+'95京)

8 54

違和感仕事しろ

山田十平衛 VS クラウザー

106 279

実は自分がジャンプ中でも(!)同じ条件
ジャンプモーション移行から2フレーム目まで投げられる

掴みモーションが出る直前のフレームは単なる待機時間で、実際投げはもう成立しているので、自身は移動しなくなりますね

↓タメ↑+パンチ、↗+強パンチなどのコマンドを持つ山田十平衛への配慮かな?と

0 4