毎日イラストイタリア語さんのプロフィール画像

毎日イラストイタリア語さんのイラストまとめ


一日一単語簡単なイラストとともにイタリア語をツイートしていきます。※体調不良により少しの間投稿休止
instagram.com/okim_ita

フォロー数:30 フォロワー数:158

しょうゆ【salsa di soia】(サルサ ディ ソイア)

Salsa(ソース)+di(~の)+soia(大豆)=大豆のソースと書いて、しょうゆを意味します。

0 5

きのこ【fungo】(フンゴ)

イタリアではシャンピニオンやポルチーニというきのこが有名です。
また、crescere come funghi(きのこのように育つ)と言って、あるものが次々と増えていく様子を表します。

1 5

ヒトデ【stella marina】(ステッラマリーナ)

Stella(星)+marina(海の)=海の星でヒトデを意味します。

0 8

グアンチャーレ【guanciale】

guacia(頬っぺた)という言葉から来ているように、豚のほほ肉を塩漬けにした食品です。
バラ肉を使用したパンチェッタよりも脂身が多く、カルボナーラやアマトリチャーナなどに使用されます。

0 5

ガチョウ【oca】(オーカ)

Avere la pelle d'oca(ガチョウの肌を持つ)といって、鳥肌が立つという意味になります。

0 6

ミモザケーキ【torta mimosa】(トルタ ミモーザ)

本日3月8日は国際女性デーです。
イタリアでは、女性にミモザを渡すほか、表面にちぎったスポンジをちりばめてミモザの花を模したケーキを食べたりします。

0 8

月桂樹【alloro】(アッローロ)

イタリアの大学の卒業式では、芸術の神アポロンにちなんで、学生が月桂樹の冠を頭にのせてお祝いします。

0 4

にわとり【pollo】(ポッロ)
おんどりは(gallo)、めんどりは(gallina)と言います。

0 5

ホタテ【capasanta】(カパサンタ)

ルネサンス期を代表する画家ボッティチェッリの作品「ヴィーナスの誕生」では、巨大なホタテガイの上に乗って陸に向かうヴィーナスの姿が描かれています。

0 5

コオロギ【grillo】(グリッロ)

コオロギの有名なキャラクターといえばピノキオに登場するジミニー・クリケットですね。実は原作の小説では、彼は登場してすぐに、ピノキオが投げた木槌につぶされてあっけなく死んでしまいます。

1 7