毎日イラストイタリア語さんのプロフィール画像

毎日イラストイタリア語さんのイラストまとめ


一日一単語簡単なイラストとともにイタリア語をツイートしていきます。※体調不良により少しの間投稿休止
instagram.com/okim_ita

フォロー数:30 フォロワー数:158

ねこ【gatto】(ガット)

日本には犬猿の仲という言葉がありますが、イタリアではEssere cane e gatto(犬と猫である) と言って、いつも喧嘩をする二人という意味になります。

1 3

さくらんぼ【ciliegia】(チリエージャ)

一度さくらんぼを食べ始めると止まりませんよね。
そのように、なかなかやめることができずにどうしても繰り返してしまうような行動をUna ciliegia tira l'altra(一つのサクランボがもう一つを引き寄せる)と言います。

1 4

せっけん【sapone】(サポーネ)

Acqua e sapone (水とせっけん)で、すっぴんでも美しい女性、ナチュラルで、透明感があるような女性、素直で優しい性格を持つ女性などを表します。

0 9

肉【carne】(カルネ)

In carne ed ossa(肉と骨で)で、ある人物そのもの、実際のその人、といった意味を表します。
例えば、mi manchi in carne ed ossaと言えば、(メールを通じてなどではなく)実際に君に会いたい(その人の体が目の前にある状態)、という意味になります。

3 12

ほ乳瓶【biberon】(ビベロン)

ラテン語のbibere(飲む)という言葉に由来します。

0 5

未来派【futurismo】(フトゥリズモ)

未来派とは20世紀初頭のイタリアで起こった芸術運動です。
Futuro(未来)という単語に、~主義を意味するismoという接尾語がくっついています。
画像の作品はボッチョーニの「空間における連続性の唯一の形態」です。

0 5

クラゲ【medusa】(メデューサ)

この名前は、ギリシャ神話に登場する蛇の髪の毛を持つ怪物メデューサに由来します。

0 7

いちじく【fico】(フィーコ)

いちじくという意味の他、~がかっこいい、イケメン、やばいなどと言いたい場合にこの単語が使われます。
例:Che fico!(かっこいい!)
なお、あまり上品な言葉ではないようなので、フォーマルな場ではこのような使い方は避けた方が良いでしょう。

0 5

ブレザオーラ【bresaola】

生ハムの一種です。
ブレザオーラの原料として牛肉の他に、アスティという町では馬肉、ノヴァ―ラという町では鹿肉など、地域によって異なる動物の肉が使用されます。

0 4

バラ【rosa】(ローザ)

イタリアでは日本とは逆で、バレンタインデーに男性から女性に対してバラやチョコレートをプレゼントします。
ちなみにホワイトデーもありません。

0 9