Q@スタジオぽぷりさんのプロフィール画像

Q@スタジオぽぷりさんのイラストまとめ


アマチュアアニメーターを自称しています。
アマチュアなので自称する分には何の資格もいりません。
何も心配せずに好きなもの作っていけたらいいなぁ。

フォロー数:289 フォロワー数:4530

やっとほどほどデティールのトラックできたぞ。20000頂点ぐらい。半分ぐらいタイヤのでこぼこ。
あとはタイヤをぐるぐる回せるようにすれば使える。
(まっすぐ走れば良いだけのシーンなので、タイヤさえ回ればいいのだ)

0 5

未完成で終わるのは不憫なので、完成形も

0 0

UV > Pack Island を覚えてだいぶ面積を弄れるようになったぞ。パッキングが結構四角っぽい。(これ以上ぎゅうぎゅうに詰め込むには有料アドオンの出番らしいぞ…)
あと、UVが変わったのでテクスチャがめためたな人。

0 1

あ、これは良いヒントありがとうございます。
Grease Pencil 側でなくて、3D側のオブジェクトの設定次第で行けそうですね。
(Alpha Blend で半透明が絡むと、問題が発生しそうな気配があるのですが、不透明なら Alpha Blend でソートに関係するパラメータ次第で、行けそうな感じです…!)

0 1

選択された面が一つだからといって、それがアクティブな面であるとは限らない…。と、アクティブな面で云々という操作をしようとして、たまに起きる誤爆で気が付いた。
アクティブかつ非選択状態の面を示す色ってもしかして無いのかな。

1 3

あは、セルで動いていったキャラが残した靴だけが違う質感を持つ、昔懐かしいような現象が起きた。
…脱いだ靴だけ3DCG化も面倒臭いので、これでいいかー。

0 1

 
…ただし、Clothの研究部分は時間から除いてね。

4 22

背後で溶け合って一つの塊と化しているモブの人たち。
上半分はもこもこ丸で頭を描いて目でもちょんちょんと入れておけば記号として成立しないこともないけど、下半分の重なり合った足群とかどうすれば楽に描けるかわかんない。

1 2

ここしばらく作っていたモデルもろもろとか、フリー素材とか、それを改変したのとか、過去に使ったモデルとかいろいろ総動員だ。
もう2パターンだけオブジェクト追加する。
(セリフに合わせてタイミングは後から変えないといけないと思われる…)

4 12

分かりやすいご馳走のアイコンとしてターキーを作ったけれども、皿の上にドーンと乗っかているだけではご馳走に見えないことに気が付いたので、付け合わせを作ります…

0 2