逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️さんのプロフィール画像

逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️さんのイラストまとめ


落描きする考証厨歴オタ。人物志より文化史寄り。日本服飾史、童子みづら、法衣袈裟が好物。アジアや他地域の文化も好き◆トランス、SW差別を含むすべての差別に抵抗したいです◆本/歴史/美術/政治/ジェンダー等雑多なRT連打◆無断でのまとめお断り◆生息地一覧→x.gd/YUYpr◆青空にも居ます
depth333trench.blog.shinobi.jp

フォロー数:1409 フォロワー数:6519

 のまとめ
https://t.co/FqhVYfFbiB

僧侶の法衣についての萌えとブログ記事「袈裟の変遷」の簡易版などのまとめ

39 47

【装束小ネタ】冠の描き方メモ~幞頭-頭巾-冠の変遷メモ
https://t.co/mWUSLDNaLt
描くのがちょっと難しい冠の描き方と中国古代の幞頭(ぼくとう)から日本古代の頭巾、冠への変遷メモまとめ

22 37

私も描いてた
藤ノ木古墳の玉鬘(美豆良飾り)復元想像図

16 55

そういえば、十年くらい前にはまってたセルフィ(@/games)という着せ替えアバターサービスがあったんですけど、初期はまだアイテム数も限られててデザインがざっくりしてて、逆にその縛りの中で調達してなんとかコスプレさせようとしてましたね。これは舞楽の迦陵頻と胡蝶のつもりでしたが

5 22

曼荼羅といわれるものも色々あるけど…
なんだろう、整然とかつみっちり詰まってる感じが欲しいのかな…

3 7

モバイルアプリ(Android)版での表示比較。通常画面とタップで拡大後。
(1)(2)min.t
(3)(4)モーメント

3 1

徒歩(桜町殿行幸図)の方は裳が見えにくいが下襲の裾とは違うし、表袴でなく指貫で恐らく濃色、顔は白塗。参考に同図から引いた小舎人童二点。
寛政御遷幸図巻の画像引用:
https://t.co/3DWKDCLSc1

4 8

古いフォルダを開いたのでついでにお蔵出し。四枚目のはボツ絵。稚児は唐輪の解説に使い回しましたね

5 24